最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月
「ピカール」君
こいつで真鍮製のあいつを
ピカピカにしてやります(^^)☆☆
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
12/8/30
これで例のカードを磨きあげると、さらに上級の
ダイヤモンド・ランクになるそうです。
あくまでも噂なので、お試しの際は自己責任にて(笑)
お久しぶりです。
>こいつで真鍮製のあいつを
例の…(笑
そんな季節に…!?
♪君の○ー○○は、ピカピカに光って〜♪ (爆)
Kcapさんこんにちは!
ダイヤモンド・ランクには興味ありますが・・・そんな根性ありません(>_<)
紙のカード磨いても無理ですかね(笑)
恋祭さんこちらこそご無沙汰してます
FBのほうも4ヶ月近く休眠しておりましたので(>_<)
そう例のあいつをピカピカに(笑)
・・・野麦で数回使ったら茹で汁で早くもグチャグチャです
寒くなる前に違った意味で使いこんでしまいそうです(爆)
ガトさん、こんにちは!
真鍮のタンクには酸化防止の為に薄くクリアーが吹いてある場合がありますので、それを削ると真鍮の変色はやくなりますよ!(笑)
まだ新しいうちはレモン汁や酢で拭けば綺麗になると思います!
ラガぴ〜さん良い情報をありがとうございますm(__)m
でも・・・・これ買う前に教えて欲しかったっす(笑)
ガトさん、買う前に聞いてくだされば・・(笑)
ピカールで焚き火台を磨きあげて光沢仕上げにしてみては!(笑)
Good idea!
ピカール!
これピカピカになりますよね〜。
光輝く武ちゃんになりますね。キャンプ行かない時の
いいストレス解消法でしょうか(笑)
Rikutotoさんこんばんは^m^
1回しか使ってないのに・・・武井君が汚くて汚くて(泣)
>いいストレス解消法でしょうか
寝室は汚くても真鍮はピカピカにしてみせます(爆)
ストレス解消してみせます(^^♪
12/8/31
これが良いとお話はしましたが、実はあまり効果を実感できてません。
仏壇道具はきれいになるのに(笑)
で、メンテのたび美しくなったのをできるだけ汚さず使おうとしてます。
また教えてください〜
NCYYさんこんばんは
ミヤッチーさんに聞いたら・・・これだって!
ってか君が教えてくれたピカール君なのに・・・(汗)
頑張って磨いてみるね
どうも気になって、自分のをよく眺めてみたら、、
“ピカール 仏壇 クリーム”で、仏壇の文字がひときわ大きい箱入りでした。
ガトさんの写真と紛れもなく違う‥
僕もMさん系列の店員さんに聞いて買ったんですが‥
これのせいだな!(爆)
今メールの写真見たよ!(爆笑・・・超爆笑)
全然違うね・・そっちクリームだし!
それのせいだね・・・それでは綺麗にならないかも(超爆)
今、完全に理解しました。。
教えていただいて、ありがとうございました!(笑)
間違いを僕に薦めたわけだね(汗汗)
仏壇のクリームは笑えたよ(超爆)
こっちのピカール君今度持っていくから磨いてね
来月の連休は22〜23は桑原一緒に行く?
こんばんは!
磨くより、手っ取りばやくピカピカにしたいなら完バラして酸ポールに浸けましょう!(笑)
新品以上の輝きに!
でも、アルカリ洗剤とかで最後に中和させる事を忘れないでくださいね(笑)
12/9/1
ラガぴ〜さんおはようございます
バラしたあとに再組み立てする自信がないのでやめておきます(爆)
アルカリで中和させる必要があるんですねφ(..)メモメモ
ガトさん、おはようございます。
できたら前の週も全部参加したいですが!
次男坊にもう少し手を入れないと‥(^_^;)
日程はわかりました♪ もう少し保留でお願いします〜
NCYYさんおはよう〜
ドタサンでもOk!インドアの会家族総出の参加Okです(^^♪
いつでも連絡ください(^^ゞ
こんばんは。
眠いです。
磨くなら自己責任でお願い致します。
えっそうなの???
全部剥げるのかな??
磨けば解りますよ(笑)
どうなったかココにUPして下さいね。
12/9/2
磨けばわかるって(*_*;
磨く前に知りたいんだけどなぁ〜……‥
NCYYさんに先に磨いてもらおうかな(爆)
こんばんは。☆
ピカール、懐かしいなぁー。
昔、職場の大掃除などでよく使いましたよー。
WhiteBirdさんこんばんは〜
知ってたら是非お知恵を貸してくださいm(__)m
真鍮をこれで磨いても大丈夫ですか(・・?
武井君の金ピカが剥げることないですかね??大掃除ではどうでしたか?
コメみて心配になってます(汗)
ガトさん、お節介ですみません。
真鍮本来の輝きはクリアー膜の下の真鍮を磨いた時に出ます。例えば、五円玉が酸化して黒ずんだのをピカールで磨けば光沢出ますし、酸に浸ければ真鍮本来の色になります。
真鍮の光沢はメッキではないので剥げる事はありません。
自分は20年前に購入した真鍮タンクのランタンは磨き尽くしていますが、未だに光沢は当時と何ら変わりませんよ。
ただピカールなどの研磨剤でピンポイントでひたすら磨くとムラが出る事があります。
のちのちのメンテを出来るのであれば、真鍮ブラシでクリアーをおとすか、塗装屋とかで使うスケルトンで剥離するほうが良いかもです。
長々と済みませんm(__)m
12/9/3
ラガぴ〜さんありがとうです(^^♪
専門用語がよく分かりませんが(爆)
ホムセンの友人にブラシやらスケルトンやら用意してもらいます(笑)
おはようございます。
次元の高い話で、ついて行けません。
うちの武井君は未だに新品のまま!輝きを保ってます。使ってないので....(笑
ケースもやっと外観が出来たところなので、冬に向けて準備をすすめなければ。
ピカールくんの件は、ガトさんが使用後に自分は考えます(笑)。
Takkyさんおはようです
>ガトさんが使用後に自分は考えます
僕はTakkyさんに先にやってもらってから考えようかと思ってました(爆)
NCYYさんにやってもらおう〜!
ケースもいちよう出来上がったのかな?15日にうちのやつ見てネ
以前トランペットの手入れに使用したことがあるくらいなので、
大丈夫なのでは、中学のブラスバンドでしたが…
Kcapさんこんにちは〜
やっと肯定的な意見がでてホッとしてます(^.^)
安心してNCYYさんにお薦めできます(爆)
まず人にやらせるセコい人間ですいませんm(__)m
こんばんは。☆
職場で聞いてみますね。(^^)
ちなみに良く知っている人は頭が“ピカール”です。(笑)
誰が一番に磨くか楽しみです(笑)
ちなみにピカールはお爺ちゃん、お婆ちゃんが仏具の真鍮磨きに用に購入して行きます。
時々若者がバイクのマフラー磨きに購入します。
WhiteBirdさん
そっちの「ピカール」君もなかなか出て来なくて(爆)
「禁句」なのかと心配してましたよ(超爆)出していただきありがとうです
僕はまたピカール君ではないですが^m^
武井君の情報あればお願いします。
ミヤッチーさん
さっき送ったメールはNさんから送られてきたけど
僕のピカール君とは違って・・・一緒なのかな??
汚れ落ちなかったみたいですけど(爆)
12/9/6
ピカールで武井くんを磨きましたかぁ!?
ピカピカの武井くんで、ザ・三脚と大鍋で芋煮会でも開催してください(笑)
まだ怖くて手がでません(>_<)
・・・・まず人にやらしてから(爆)
寒くなったら芋煮会もいいですネ!
こんばんは。☆
ピカールの件、ピカール君に聞いてきました。(笑)
話によると、銀以外は何でも良いみたいですよ。
銀は専用の液体を使うみたいです。
でも、使う時は自己責任で使用して下さいね。(^^)
WhiteBirdさん
わざわざピカールの件をピカールさんに聞いていただきありがとうございます
段々安心してきました(ホッ)(・o・)
銀製品等装飾品は持ってないのでさらに安心です(泣)
自己責任了解しましたヽ(^o^)
12/9/7
おはようございます〜
そろそろ磨かれましたか?(笑)
今度お会いする時に新品以上の輝きを期待してます!
NCYYさんおはよう
まずは先輩のNCYYさんの磨いてから自分のやろうかと・・・・
・・そんなセコいことまだ考えてます(爆)
今度はいつやる?いつでもOkだけど(^^♪
12/9/8
今度は可能であれば桑原で・・ こちらが難しいかもですがm(__)m
早く磨かれないと、汚れが定着しますよ〜^^
えっ(>_<)定着するの〜
・・・・急がねば!
涼しくなったら山東行くよヽ(^o^)子供の顔見がてら