最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月
歪な四角形の箱を作ってしまいました
(>_<)
収納だけなら・・・まぁ〜なんとか!!
木の素材からもうちょっと頑張ってみようかな(汗)
お盆に野麦オートビレッジで火入れします(^^♪
丸鳥の煮込み雑炊を作りますので見かけたらよろしくお願いします(笑)
12/8/7
ガトさん、こんばんは!
流石、仕事が早いですね。
これから細工ですか?(笑)
螺子込みで割れちゃいましたかぁ(涙)
螺子抜いて変わりにホゾ入れてペーパーで磨けば修正きくのでは・・
丸鳥の煮込み雑炊食べたいなぁ(笑)
作り直しにしなくても、
ここから細工したり、塗装したら結構良い感じになると思うけどなぁ。
ただ、上開きと横開きどっちが便利なんでしょう?
横開きの方が便利な気がするのですが?そんなこんなも含めて野麦で実物拝見楽しみにしてます!(^o^)/
うふふふ?501と比較してこの高さなら!
6リッタータンクの収納箱として再生するというのはいかが?(暗に「買え」といっていますが実は501は6リッタータンク使えないんですよね・・・普通は?汗)
RX−78−1完成ですか!
GMみたいでサッパリしてますね。
材料ケチったね(笑)
チタン合金使用するから、ちゃんとルナ・チタニウム合金(ガンダリュウム合金)使用して下さいね。
12/8/8
作り直すんですか?!
上手にできてるのにぃ〜
気になるのは、作った本人だけだとおもいますよ?!\(^-^)/
うちのフジカちゃんなんて、買ったときの箱のまま収納→そのまま積み込みですから(^_^;)
箱、こわれないうちにうちも箱作ってくれないかなぁ〜
十分な出来に見えますが....
作り変えるなら、いただきますが....
あっ、先約がいたっけ⁈
見かけたらって.....まず寄って行って、このケースと武井くんベタベタと触らせていただきます^^
仕事が早いですねー
(とりあえず、積載したままですが、、焚き木を仕入れてきましたよ。)
ラガぴ〜さんおはようです
ネジで木材が割れる割れる(泣)見えないところもメチャクチャです。
形も菱形に近い四角形になってます。修正不可です(+o+)
材料選びで失敗しました〜!
出来ましたね(^^)
仕上げを待っていますよ!!
karinao_PAPAさんどうもッス!
ん〜〜(>_<)実物見たら分かるけど・・・底も抜けそうでダメですね
上開きで余った隙間にゴトクやらハンドル入れれる箱を付ける予定してますが
最初は横開きで作るつもりがあまりのイビツさに断念しました(汗)
あんまり見せたくない品になってしまいました(爆)
A/J さんおはようです(^^ゞ
6リッタータンク501では使用不可なんですか??
でもあの値段では買えませんネ(爆)
また時間みて作りなおしてみます(>_<)
ミヤッチーさん体調は良くなったのかな?
材料はケチったわけではないよ450ミリの高さで13ミリの厚さのちょうどいいのがあったから買ってきたけど・・・
これに金メッキでもしようかな(゜゜)
*yuu*さんおはよう〜っす(^^♪
買ったときの箱が一番フィットしていいかも。
本当に形が悪くて(泣)とても人様にお作りする物は恥ずかしくて
冬までにまた作ってみます(^.^)それまでお待ちを(笑)
Takkyさん全然納得できない一品になりました(>_<)
蓋もチリが合わないし(泣)
ただの汚い箱になりました。またリベンジしますのでそれまでお待ちを!
のべ製作時間4時間位ではこんなもんでしょ(笑)昼休みに作りましたから(爆
NCYYさん焚き木ありがとうございます(笑)
ついでにこの箱も燃やしてやろうか考え中です(-_-)
この箱は5メートルくらい下がって見てくださいネ(爆)
アラがばれるからヽ(^o^)
s-tomoさんせっかくご指導いただいたのに・・・
こんな中途半端になってしまいました(>_<)
割れた箇所や穴は木屑と木工用ボンドで埋めますが、形そのものがよくないのでまた作り直しますネ(笑)
やはり材料をカンナでしっかり形を整えてから作らないと・・
今回勉強になりました。仕上げは次の作品までお待ちを(^^ゞ
おはようございます。
料理も縫製もスキが無いので、
木工はこれからの楽しみになるのかな。
電動工具とかも深そぉーです。
Kcapさんおはようございます
今新婚のK谷君我が家にちょうど来てますヨ(笑)
木工は難しいっすネ〜材料が真っ直ぐ切れないのがツライです。
嫁Proと違ってこっちはやっぱりショボイ親父でした(汗)
こんにちは。
色んなステッカーを沢山貼るとカッコイイ
と思います!(^^)
トートーさんありがとうございます(^^ゞ
こいつはプロトタイプなので冬までにまた新しいの製作します。
納得出来たらステッカー貼ってみますネ!
またまた、オリジナルいきましたね!流石!
デコレ—ションもしたりして…^_^;
我が家は春〜秋のファミキャンなんで、
この金色に輝く武ちゃんは、家族の1員にはなれないと思います(笑)
Rikutotoさん
デコってイビツな形を誤魔化そうかな(゜゜)
我が家も冬キャンするわけではないですが・・・
嫁が寒いの苦手で(>_<)
こんなに綺麗にできてるのにガトさんもPro.意識がお高い。
野麦は中部ストキャンですね〜
楽しんでくださいねっ
kimimamaさんご無沙汰しております(*^^)v
嫁Proの出来栄え見たら・・・(汗)
これでは合格点もらえませんよ(>_<)
野麦楽しんできます!