最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月
栗きんとんで超有名な
「川上屋」さん
椛の湖キャンプからの帰りに購入
栗きんとんは時期はずれな為に店頭に無く買ってきたのは
”柿の美きんとん”
干し柿の中に栗きんとんが入ってとっても美味しい一品です!
中津川インターから東へ少し19号線沿いにあります。
お近くにお寄りのさいは是非(^^♪
12/4/17
美味しそう〜
1〜2度 行った記憶があります。甘いもの大好きです(笑)
ヒデ105さんこんばんは
美味かったです。しかもかなり甘みが上品です(^^♪
嫁が大絶賛してましたから・・・僕の口にはこれ一つだけもらえました(笑)
キャンプの後の甘味も格別ですね!
我が家は中津川方面に遊びに行くと
ココ< http://doudan-ikkyu.com/ >に
立ち寄ることが多いです。
中津川へ行ったら、コレですね。
栗きんとんもヨサゲですねね〜
Kcapさんこんばんは〜(^・^)
今度行ってみますね!一休ですか・・・
嫁さんがテンション上がってますね。情報ありがとうです(笑)
かどまつさんこんばんはッス(^^ゞ
これ!かな〜〜〜り美味しいっすよ!
飛騨牛をテンコ盛り食べながら最後の〆ですね!
こんばんは!
栗きんとんは嫁の大好物!
川上屋も有名ですが、「すや」の栗きんとんも
美味しいですよ!
「すや」の回し者ではありませんが…。
わたしも栗きんとんは川上屋さんが好きなので
よく買いますけど。。。
満天星 一休の森の水鏡もかなりオススメです
って、もうKcapさんがオススメされてますね〜満天星 一休
「すや」
「満天星 一休」
ですね〜〜メモメモ(^^)
こんばんは。
外見は干し柿ですが中に栗きんとんですね。
焚き火で焼いたり、トラメで挟んだらどうなります(笑)
12/4/18
おはようございます。
僕もお土産に買って帰ったのでびっくりです^^
ここでサヨナラすれば良かったかも(寄ったのは駅前通りのお店の方ですが)
これから日記に認めておきますね(笑)
トートーさんおはようです(^^ゞ
「すや」
http://www.suya-honke.co.jp/...
ですね!検索でました・・・名古屋にも店舗あるみたいですね!
これまたよい情報ありがとうです。しっかり回し物になってますよ(笑)
*yuu*さんおはようです
女性の方はやっぱり甘味は大好きみたいでいろいろ知ってますね(^・^)
来月お会いできるのメッチャ楽しみにしてますから(笑)
よろしく〜です。
かどまつさん中津川まで来るときは絶対連絡してね(^^ゞ
台湾はいつ行きますか(・・?・・(爆)
ミヤッチーさんアレンジ禁止です(>_<)
マシュマロみたいに焚き火で焼いたら美味しいのかな?
休み取って〜土日に!
NCY*さんおはようです
えぇぇ〜寄ったの?考えること一緒だね
駅前店だったの?帰る時に別の道に分かれたからね僕は手賀野店です!
同じの買ったのかな(・・?
12/4/19
わたしも、かつて、そちらを担当に持っていた時に、よく川上やには行きました。
関東で言う栗きんとんと言えば、おせちの時にしか出てこない、黄色いアレですが、そちらで、それを知ってから、その魅力に取り憑かれました。
* Cheff *さんおはようです(^^ゞ
こっちでの栗きんとんは和菓子のイメージが強いですね。
川上屋は食べて取り付かれるのも分かるほど美味しいですね(笑)