最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月
他社製品ですいません!
あまりに簡単すぎましたか
(・・?
武井バーナー501Aセット
夏限定期間割引があったので!
使用方法が全く分かりません(>_<)
試行錯誤しながら頑張ります!
以前より欲しいものを・・・
ついに購入してしましました。
中身はまた今度アップします
何か分かるかな〜(笑)
SPWのうるぎ星の森の帰り道に
花の木で鳥の丸焼きを買っての帰宅
<お薦めランキング>
1:鳥の丸焼き(半身)
2:ロール
3:磯揚
4:ホルモン
場所は香嵐渓より飯田街道153号線を車で5分くらい山側へ走ると目印の鶏の大きなオブジェが(゜o゜)
中で食事も出来ます!
絶妙な塩加減が最高に美味いです
お寄りのさいは・・どうぞ〜
SPWにて雨撤収にてランドロックも
ビショビショとなりました!
帰宅すると天気は悪くなく
さっそくベランダに干して乾燥
ランドロックとシールドルーフ
グランドシートにエルヘキの乾燥です
部屋の中ではインナールームを干してます
さぁ〜SPW初参加行ってきます!
天気は崩れてます★★
何か忘れてる…‥気が(゚〇゚;)
毎年の相撲名古屋場所恒例の
ちゃんこ鍋いただきました(^^)
相撲協会前理事長の放駒親方のお部屋です。
去年までは八百長やら賭博問題で本当に忙しそうでした(>_<)
今年はゆっくり美味しい塩鍋ちゃんこをいただきました。
幕内に入れない力士は親方やお客の僕達が食べ終わるまでは給仕に徹してちゃんこを食べません!
番付けの位置がこの世界の全てみたいです
ご馳走さまでした(^^♪
製作途中の場面です(^^ゞ
両サイドで色彩も変えてみました
もう少しで完成しますが・・
呼び鈴は諸事情により止めとなりましたのでご了承くださいm(__)m
ステンレスな10インチハーフのダッチオーブンを購入してからなかなか使用できず!
ベランダに焚き火台を出して久々に
ピザを焼いてみました(^^♪
途中で火種が少なくなるとDOの上でチャコスタ使って火を起こします。
上火も強くなり着火した炭からDO下に敷いていけば簡単に温度管理も出来ますヽ(^o^)
個人的にはフレッシュガーリック&アンチョビのみのシンプルな具材が大好きです!
美味しかったです(^^)v
七夕の日だから・・とは関係無く!
表札を製作してみようかと思い
買ってきた木材をアスタリスクマークと
「ガト」に切り抜いてみました(^.^)
艶出しの溶剤を塗りこんでから本格製作します!
完成品は後日お見せできればと・・・
これで近くにSPC繋がりの方がいたら分かっていただけると思います(^^♪
12/8/8
Rikutotoさん是非!ご購入を考えてくださいヽ(^o^)
ピカピカな今を見てるのがいいですネ
来週にはいよいよ火入れ式ですので・・・買ってみては(笑)
残念ですが…遠いアイテムです。
火入れ式のアップ待ってますよ〜。
炎上注意!ですが、したらしたでオイシイかも(笑)
Rikutotoさん
炎上注意ありがとうです!
炎上確実ですネ\(◎o◎)/!オイシイとこお見せします