最近の5件
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 6月 | 2月 | 1月
2013年 9月 | 7月
2012年 12月 | 8月 | 7月
2011年 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 10月
SPWHに行こうと思っていたのですが、
東北にボランティアにいくことにしました。
8月前半に。
8月11日から16日まで
東京の国立市で企画展に誘われて、
参加するのですが、そのついでに
SPWHにいこうかとおもったのですが、やめました。
そのボランティアの内容は「福岡市と東北をつなぐ」ものをしようとおもってます。
福岡市の美術部や福岡市美術館、NHKを巻き込んだものをするのですが、
灯籠をつくって、僕が東北に持っていって、
8月6日に同時に点灯するというものです。
それだけでなく、何かのお手伝いをしようと思ってます
デカイことになりそうになってきました。
8月の作品は
ほおずきに被せる和紙のシェードの予定です。
楮の黒皮を煮詰めて叩いて、パルプにし、
それを型につけて和紙を乾燥させて、
形にします。
のりを使わないで成形します
乞うご期待
11/6/9
素敵な企画ですね…。
人と人をつなぐ作品って…”ちから”を感じますね!
マンパワー的なボランティアはとても大切ですが、一方で、このような音楽を含めた芸術活動って、被災された方々の心を少しでも癒すことができる素晴らしい力になりますよね…。
是非とも、頑張って下さいね〜(^^)/
それにしても…企画展の会場は東京ですか…。
ちょっと遠いなあ〜(^^;)
8月後半には福岡市美術館の特別展示室にも展示しますし
10月だったか11月にも福岡市美術館で展示します