最近の5件
2011年 11月
2010年 9月
登録してからはや1年
あれだね、やっぱり物を先にそろえないとだめかなぁ
と思って、各社のサイト巡回やお店回り。
そして、いつのまにか焚火台ポチってしまった。。。
ホントはテントから買う予定だったのだけど
焚き火といえば、昔は朝9時から16時まで焚き火とかしていたのだけど、今はなかなか
柊の葉とか油脂が入ってものをくべて、炎を3mくらいあげたり、5寸釘とはいわないけど3寸釘でナイフを作ってみたりとしたなぁ
2mの火だと暑くて水平距離2mくらい離れないと暑くて近寄れない。
そして、ここまで火力をつければ生木でも問題なく燃せる。
というか、生木の枝しか燃してないし
でも生木はくべてから火で乾燥、燃焼と一段階多いから、火力が弱くなってからくべても手遅れ
その辺が難しかった
ナイフ作りは砥石の段階で飽きたけど。。。
焼き芋も火力ありすぎて外は炭、中は生と失敗もしまくり
いろいろためして消火して2時間後に1時間くらいいれてるとちょうどよかった
3時間も燃してると、1時間くらい空けても
まきくべればすぐ火がつく
ということで、昼飯とか飽きて離れて、またくべて
そうこうしてると一日がすぎちゃう
翌朝まで熱もってるから、次の日もすぐ火がつく
ってことは、今考えるとよく火事を起こさなかったもんだ
焚き火の中に転んで火傷もしたし、けっこうむちゃな子供時代をすごしたもんだ
ちなみに、この話を友人にするとそれは焚き火じゃないといわれた
まぁ よく考えてみたらそうだよなぁ
登録ついてに日記でも
さてさて、この先いつキャンプにいけるのだろうか。。。
10/9/10
ようこそ…SPCへ(^^)
一緒に、楽しみましょう!
10/9/12
ペペロンさん、s-tomoさん
コメントありがとうございます。
なんというかここの使い方まだいまいちわからないうえ
ここのローカルルールとかまだ把握できてないのよねぇ
特にルールは無いですよ〜
この、ページの下に「*利用規約」があります。
この中に禁止条項がありますが、迷惑をかけない限り、楽しくと言うことと、理解して(笑)
キーワードと、日記がありますが…
私も、どう区別するのか判らないまま、両方を!
今度、写真も掲載してみてください(^^)