2016 10/13 Thu.69552人37157キーワード
おむのすけの空間へ »
最近の5件2014年 9月 2013年 7月 2012年 10月 | 6月 2011年 5月 | 2月 | 1月 2010年 12月 | 11月
買ったばかりのコロダッチポットを使ってみたくなり、昨日からいじくってます。 昨日は定番!?の焼き芋、そして今日は息子の英才教育(何の?)の一環としておかゆを炊いてました。 残りご飯で作ったのですが、冷めにくくて美味しかった〜。 焼き芋も安納芋(売っていた近所の農家のおばちゃん曰く)使ったので息子も喜んで食べてました。
コメント ▽全4件
11/2/9
ふるぴー
こんばんは。 あははっ。こういう使い方も「アリ」ですね(^^)。齢0歳にして「立派なピーカー」ですね♪。
11/2/10
おむのすけ
ふるぴーさん こんばんは! 息子の月齢くらいから鉄分が足りなくなってくる・・・とのことだったのでコロダッチ使えば鉄分補給になるかな?(主人の発案でした)と、思いやってみました。 おかゆが美味しかったので次はご飯にチャレンジしてみたいと思ってます。
occhan
あら? おかゆとは・・意外と盲点でしたネ 多角方面からの観点、おそれいりました(笑)
occhanさん こんばんは♪ 結婚してから主人に連れられてキャンプへ行くようになりました。私はどちらかというとコッテコテにインドア派なんです。 なのでアウトドアの道具を見ても外人の感覚のような目で見てしまうのでそういう使い方になるんじゃないかと思います。 主人に言ってみると「えっ?」って言われることよくあります(笑)。
11/2/9
こんばんは。
あははっ。こういう使い方も「アリ」ですね(^^)。齢0歳にして「立派なピーカー」ですね♪。
11/2/10
ふるぴーさん
こんばんは!
息子の月齢くらいから鉄分が足りなくなってくる・・・とのことだったのでコロダッチ使えば鉄分補給になるかな?(主人の発案でした)と、思いやってみました。
おかゆが美味しかったので次はご飯にチャレンジしてみたいと思ってます。
あら? おかゆとは・・意外と盲点でしたネ
多角方面からの観点、おそれいりました(笑)
occhanさん
こんばんは♪
結婚してから主人に連れられてキャンプへ行くようになりました。私はどちらかというとコッテコテにインドア派なんです。
なのでアウトドアの道具を見ても外人の感覚のような目で見てしまうのでそういう使い方になるんじゃないかと思います。
主人に言ってみると「えっ?」って言われることよくあります(笑)。