最近の5件
2014年 2月
2013年 11月 | 10月 | 3月 | 2月
2012年 11月 | 8月 | 6月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 7月 | 6月
昨シーズン 檜原湖でキャンプ仲間3人の様子です。
オイラのテントは左側のオガワ製のものです。友人のテントはスノーピーク製で数年前までは販売していたようです。
もう一人はバリバス製でかなり本格的です。
朝6時頃から釣り始めますが、あたりは真っ暗です。今シーズンはこの前購入した黒ほおずきがテント内で役に立ちそうな予感がします。
11/11/9
これは旧ランドロックですか?
商品名フィッシングシェルとか言ったSPのワカサギテントだと思います。
オイラがワカサギ釣り始めた時にはすでに廃番になっていました(T_T)
いや凄い風景ですね〜。
湖の上に花が咲いてるみたいです。
これは寒そう・・・。
僕の雪中キャンプなんて足元にも及びませんよ。
これで何時間釣り続けるんですか?
11/11/10
風景の割にはテント内は意外と暖かいです。快適ですよ。
朝6時ごろから午後2時ごろまでひたすら釣ってます。
1日いて10匹も釣れないと、がっかりしてしまいますが・・・
一番辛いのは、座った姿勢で長時間いるので、腰が痛くなりますね。
ひさぼーさん
はじめまして!(^^)!
今年もワカサギ出来るといいんですが…
メルさん こんばんわ
ワカサギ釣り、やられるんですか?
以前、桧原湖にもひやっとするニュースがあり、
どうなんだろと思っていましたが・・・
11月解禁で、新聞・TVでも取り上げられています。
ホットしてます(^-^)/
オイラは結氷してからなんです!
ひさぼーさん
ちょっと心配ですが、漁協の発表では規制値だとか。
屋形も何度か行きましたが、やはり結氷してからのテント釣りがいいですね^^
去年から本格的な「夜釣り禁止」になっちゃって残念です・・・
こんばんわ!
すみません・・・氷上で夜釣りも出来たんですか?
何だか信じられない世界です(笑)
これで強風・突風吹いても大丈夫なんでしょうか?
行ってみたいような行きたくないような・・・w
11/11/11
メルさん shigeruさん おはようございます。
オイラは夜釣りはしませんが、明け方の写真があったので日記にアップしました。観てるだけでもあの灯りはすごいですね。
昨夕 福島放送ではこたかもりの屋形船ワカサギ釣りの様子を流してました。知り合いの釣りキチは手に汗握って観てたとのこと。早速20日に行ってくるそうです。
おはようございます
以前は夜釣りも黙認(!?)されていましたが、昨年からダメになってしまいました・・・
夜はテントの灯りが幻想的でキレイだったんですよぉ〜
ちなみにこちらも夜明けのワカサギ釣りにて
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...