最近の5件
2012年 7月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
今回の雨は、キャンプ経験10年以上ですが、
過去最高だったかもしれません。
おかげで、洪水対策の河川工事を
6〜7か所で施工しました。
子どもたちは川でのダム建設が得意ですが、
親は慣れてないのでチョ〜ヘタクソでした。
何ヶ所も「決壊」してました(笑)
いや〜よく降りました、雨・雨・雨。
晴れ家族なのですが、
今回は天気に恵まれませんでした。
あまりの大雨で浸水を心配しましたが、
何とかアメドは大丈夫でした。
夏休みラストの金土日でYO-YOファミリーと
富士山そばのペンギン村オートキャンプ場に
出かけてきました。
富士山は天気が良くなくて
初日の朝しか見えませんでしたが、
楽しいキャンプでした。
2日目は霧ケ峰の最高峰 車山(1,925m)へ。
残念ながら、山頂は一面の霧が・・・。
名前どおり「霧」ケ峰って感じでした。
晴れてると八ヶ岳や日本アルプスが
見えるとのことですが、まったく見えず。
今度は晴れているときに登りたいな。
でも、うちの子どもたち、
山での挨拶が様になってきました。
いい感じです。
今回のキャンプのメインテーマは「山歩き」!
初日は車山湿原のまわりをぐるっと1周。
天気も良くて気持ちいいハイキングでした。
涼しくて快適なACN信州赤倉の森オートキャンプ場。
快適すぎたせいか、我が家のテントに
もう1人(匹)宿泊者が・・・
夜9時ごろから翌朝7時くらいまで
アメドにご宿泊してました。
8/16〜18の2泊3日で
ACN信州赤倉の森オートキャンプ場へ。
涼しくて快適なキャンプ場です。
橋から渓流にジャンプ!
涼しそう!
でも、このあとケガして泣いてました・・・
今週は渓流でデイキャン。
場所は埼玉県の西のほう。
10年以上ぶり行った渓流でしたが、
すごく涼しくて快適でした。
11/8/28
こんばんは〜
ホント激しい雨で大変だったけど良い経験になりました。
かわけんさんの洪水工事のおかげで大変助かりましたよ。
さすが安心丁寧な、かわけん建設!
次は晴れキャンで楽しもうね〜♪
11/8/29
初工事ですので、決壊だらけです!
でも、工事に慣れるのもイヤですねぇ。
やっぱ、キャンプは晴れでしょ!