最近の5件
2012年 7月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
暮坂高原オートキャンプ場の川に
ダム建設。
うちの子ども達はダム建設に夢中です。
反対派の皆さん、またもや見逃してください。
岩魚の魚道も設置しましたので・・・
野反湖のノゾリキスゲ。
3連休は黄色の花が見ごろでした。
また、来年も見に行きたいなぁ。
野反湖に流れ込む川?にダムを建設中。
地図に残る仕事って憧れるなぁ。
建設から1週間も経ってないけど、
まだ残ってるかなぁ。
流されてるな、きっと・・・
また、造りに行こう!
夏の3連休で、暮坂高原オートキャンプ場へ。
このキャンプでのミッション2とは・・・
『家族のヤマノボラー化』です。
ノゾリキスゲで有名な野反湖と、
その近くにある「八間山(1,934m)」にいってきました。
写真は手前から
かわけんファミリーの
小栗旬1号(幼稚園年長)、
小栗旬2号(小学校3年生)、
小栗旬3号(4*才)です。
(かわけんファミリーの長澤まさみ(奥様)撮影)
初めての山登りは、大成功でした。
小栗旬1号・2号からは「また、登ろう!」との
お言葉ゲット!
でも、運動不足の長澤まさみさんには、
この山はちと厳しすぎたかもしれません。
「また、登ろう!」とのお言葉は
まだ聞いていません。
場内にはきれいな川が流れていて、
緑が多くてとっても良い感じの
キャンプ場でした。
管理人の方にもらったトマトも美味しかった!
(食べちゃったので、写真はありませんが・・・)
夏の3連休は、家族で暮坂高原オートキャンプ場へ。
昼間は暑いですが、夜は涼しくて爆睡できました!
今回のキャンプでは、
ミッションがふたつありました。
ミッション1は「メッシュエッグ」を張ること。
エッグを購入後、1年近くたつのに、
まだ1回しか張ったことがありませんでした・・・
友だち家族とのグルキャンが多いんで、
いつも他社ヘキサを使っちゃってました。
今回使った感想。結構、使えるじゃん!
設営機会が増えそうな予感です!
ミッション1→見事クリア!
ミッション2は?・・・近日公開予定!
1週間でこんなに立派になっちゃって。
10cmから1m弱に!
8月下旬のキャンプメニューは
ゴーヤチャンプルーに決定済みですが、
果たして間に合うか?
関東も梅雨明けで、緑のカーテンは間に合わず。
んんんっ!何か子どもの自由研究っぽくなってない?
今日は朝から気温上昇の予感!
節電のため、涼しげな公園で
YO-YO家とデイキャン。
節電のため、仕方なくですよ。
直射日光を浴びると暑いけど、
木陰は涼しい!
梅雨明けって感じの関東の空でした。
今日、ゴーヤを植えたよ。
夏に間に合うのか?緑のカーテン
間に合わなくても良いから
大きくなってね!
11/7/23
おお〜 大きなダムを作りましたね(^^)
どうせなら…
湧き水が沸いているあたりの川に、「飛び石」を 作って欲しかったなぁ〜プッ!
実は…湧き水の回りには、数年前に移植したクレソンが根付いていましたが…川向こうの池に、大量のクレソンが群生しているんですよ(笑)
採ったばかりを、サラダやおひたしに…
s-tomoさん こんばんは。
>湧き水が沸いているあたりの川に、「飛び石」を 作って欲しかったなぁ〜プッ!
次回のキャンプでは必ず飛び石を!