最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 9月 | 7月 | 6月 | 4月 | 2月 | 1月
この間の大子キャンプに寄り道した「袋田の滝」!
第2展望台には最新式?!のエレベーターで上がった時の
1コマです!!
自然の美しさに暫し時間を忘れ、嫁とたっぷりのマイナスイオンを
浴びてからのキャンプになりました〜!(^^)!
12/6/30
一服の清涼剤って感じです!!
これを見てプシューちう
♪───O(≧∇≦)O────♪
かどまつさん、
これで2杯はいけますかね〜(爆)!(^^)!
500ml 2本目ちう
ほんまのビール(コレ重要)
♪───O(≧∇≦)O────♪
涼しげな1枚ですね!
2年前行きました。
お土産やのアイスが忘れられな〜い(笑)
Rikutotoさん、
お土産屋のアイス目には入ったのですが・・・
手打ち蕎麦の魅力に負けました。(笑)
また、訪ねたい場所ですね〜!
12/7/1
大子には何回か行ってるんですけど
ここ行ったことないです・・・
今度8月に行く予定なので、寄ってから行きます(笑)
ゆうかなぱぱさん、
おはようございます。
滝までのトンネルとエレベーターには驚き
滝の雄大さには感動でした〜(^^)/
是非、8月には行ってみて下さいね〜!
帰り道には吊り橋もありますよ〜(笑)
この近くまでは、何度も行っているのですが…
まだ「修行」の申込みをしていないんです(笑)
ところで、この川って山女魚が住んでいそうでしたか〜?
s-tomoさん、
自分にとっては行き帰りのupDOWNが「修行」
でした(笑)
>この川って山女魚が住んでいそうでしたか〜?
ごめんなさい、魚の事詳しくないので‥(^-^;)
ただ、滝の下は大きな岩が並んでいて如何にも
何かは住んでいそうです(^^)
びぃちゃんさん!(^o^)/
w(゚o゚)w オオー!いきて〜
大子とセットで(^^)ニコ
壮大ですよね
大子に行くと寄りたくなります(^-^)
寒い時期の凍った姿もタイヤを万全にして見たいと思ってます!
こんにちは。☆
袋田の滝、実は一度も行った事が無いんです。(・・);
久しぶりにマイナスイオンをたっぷり浴びたいなぁー。
夏の袋田の滝も良いですね〜
今年は2月の1週目この滝が全面結氷した時に行きました。
アイスクライミングする方がいらっしゃいましたよ。びぃちゃん おそばは食べてきましたか? 慈久庵で?(プッ)
koba*さん、
>w(゚o゚)w オオー!いきて〜
是非〜!!!
大子のフリーはラングレー張るには十分の広さでしたよ〜!
ねおさん、
自然の壮大さは凄いの一言!
>寒い時期の凍った姿もタイヤを万全にして見たいと思ってます!
凍った時期、ご一緒に雪中でもやりますか〜?!(笑)
WhiteBirdさん、
1度は見る価値ありますよ〜!
カヌーは出来ませんが・・・(爆)
ちゃいさん、
チャンスがあれば、全面結氷したのも見てみたいですね〜
ついでに雪中が出来れば尚、良いのですが(笑)
>おそばは食べてきましたか?
店の名前は忘れましたが、名物女将(80過ぎのおばあちゃん)がいる手打ち蕎麦は頂きました〜!
サービスで自家製お新香・梅干まで頂いちゃいました(笑)
>カヌーは出来ませんが・・・(爆)
おぉ〜っ、それは考えなかったぁ!(笑)
素敵〜 見てるだけでもマイナスイオンを感じます♪
やっぱ、滝は良いですね〜(^^)
WhiteBirdさん、
茨城県では那珂川では出来るみたいですね〜(笑)
那珂川ステーションと言うキャンプ場もあるようです(^^)
yama*toさん、
磐梯山の景観とはまた違った感じですが
東京人の我が家には十分リフレッシュ出来ました〜(^^)/