最近の5件
2013年 10月
2012年 1月
2011年 12月 | 11月
Ti*Go Peak新年会が1月28〜29日で
鹿児島県北薩広域公園キャンプ場で行われ参加してきました。
Ti*Go Peakに初参加ということで若干の緊張と
ワクワク感をもちつつ前泊入りで家を18時前に出発
途中2回ほど休憩を入れ21時過ぎに到着しました。
先に宏宏さんが到着されていてご挨拶を済ませたあと設営に
今回は3人だったのでロックは寒いだろうなということで
エッグにアメSに
22時半頃には設営も終わり一息
すると44mopeakさんもご到着、挨拶を済ませ
お互い宿泊の準備を
全て終わり一段落つくと宏宏さんのロックにお邪魔させて頂き宏宏さん家、44mopeakさん家、私で前夜祭の開始!
(ウチの娘どもは撃沈しておりました)
2時くらいまで飲み明かし楽しい時間を過ごさせて頂きました。(途中船漕いでましたが・・・(笑))
お開きになったあと兄貴恋祭さんが到着されてたようですが
ニアミスでゲート入れずゲート前で車中泊・・・
朝になり逐次皆さん集結
今回参加された恋祭兄貴、ラニーさん、SHIGEBOさんと挨拶を交わし、新年会の開始?
昼過ぎに娘がお昼寝をして夕方前に起きたのですが
なんかゴロゴロでいつもらしくない!
ふと頭触るとなんか熱っぽい!
管理棟で体温計を借り、熱を測ってみると
なんと!『39度!!!』
管理棟でかかれる病院を教えて貰い、急行
行く途中、最悪今日帰らなくちゃ行けないなぁ〜
なんて思いつつも、川内市内の済生会病院に30分ほどかけ、到着
診察を受けると「インフルかどうかは今は判断できない」
とのこと・・・
しかしながら待合室で待ってる最中「お前ホントに病人かよ?」って言いたくなるくらいうるさいうるさい(笑)
そんなこんなでキャンプ場に戻り、遅れはしましたが
新年会に参加
皆さんの持ち寄った料理に舌鼓をウチながら楽しいひとときを過ごさせて頂きました。
念のためアルコールは飲まなかったのは哀しかったです・・・(笑)
娘の方も薬が効いてるのか、ぐずることもなく元気に
ご飯食べたり、メンバーの子供達の所に行ったりで
大丈夫そうでした。
翌日も娘は元気そうで何よりでした。
そんなこんなで楽しい時間もあっという間に終わり撤収に
色々と時間がかかり最後管理人の所にゲートのカードを返しに行くとなんか冷たい目で見られました・・・(大幅にチェックアウト時間すぎたから・・・)
昼も過ぎていたので恋祭家、44mopeak家と山江SAで
ちょっと遅い昼食をとり帰路へ
SAに着いたときにETCカードを抜いたのですが
また入れると反応しない!!!
何回入れ直しても反応せず・・・
まぁ出るときに一般の出口でカード渡して事情話せば
大丈夫かなと思いながらもネクスコ西日本に電話したら
そのようにしてくれれば大丈夫と言うことでした。
何か波瀾万丈な北薩紀行でしたが楽しいメンバーとの
ひとときが最高でした。
皆さんお疲れ様でした。
また、参加した際にはよろしくお願いします。
※チビは帰って熱計ったら36度6分でした。(笑)
お父さんお酒飲んじゃいけない日だったの???
2012年初キャンプは1月7〜9日の3連休で
鹿児島県の北薩広域公園キャンプ場に行ってきました。
福岡市内から13時前に出発、明るいウチに設営できるかな?
と不安になりながらも途中2回休憩を入れて16時に到着。
ここはオート11サイト、フリー6サイトで
9月〜3月までは通常¥2820が3割引の¥1970!
管理棟に内湯と露天の温泉付きで1日入り放題で¥100と
懐に優しいキャンプ場です。
高速代片道¥3000かかったのは内緒で・・・
私が使用したサイトはオートのC-7でしたが、ロックを張っても
まだ余っており、さらにアメドが張れる位の広さでした。
お隣とそのお隣はリビングシェルにインナーテントにフルフライで
下のサイトにはロックの方がおられました。
今回は最近お気に入りのお座敷スタイル
リビングシートにホットカーペット、アルパカ君で温々
寝室は電気毛布を前日にデオデオ、ヤマダ電機、グッディ、
コジマ電機、ダイレックス、スーパーキッドと回り、一番安いのを購入
しかしながら、夜中次女に電気毛布を取られ
寒くて目が覚めました(>_<)
朝から温泉に入り復活(^_^)v
昼食後次女と三女で大型遊具まで遊びに行きました。
しかしお城みたいなタイプで上へ上へと上らないと
行けないタイプ(@_@)3回目位で疲れ果てました(@_@)
子供は元気が良いです(^^;)
2日目は前日の事をふまえ、リビングでホットカーペットの上で就寝
ぐっすり寝れました。
2日目の夜shimocchiさんからの情報で下のサイトの
ロックの方はshimocchiさんのお知り合いとかの情報をいただき
3日目ご挨拶に伺いました。
お互い同じ幕体で気になってたみたいです(^^)
しかしどこかで繋がっていてまたそこで知り合いになれるのって素晴らしいですね。
んで撤収の時間になったのですが、3日目はあいにくの曇り空で
どうみても乾燥撤収は難しく、内側をタオルで拭いて
撤収しました。
今度の土日は仕事やから来週までそのまんまやな〜(-_-;)
そんなこんなで今年の初キャンプ初北薩は
大変満足のいくものとなりました(^_^)
また北薩行きたいですね〜
高速¥1000復活しろ〜(爆)
12/1/31
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
レポまってたよぉ!!!
娘ちゃん、まさかの「知恵熱?」www
子どもって、『なんで今なのよ』って時に体調くずよね。うちも薬と体温計と保険証類は常備してるよw
インフルじゃなくてよかったね!!!
楽しそうで何よりです(´∀`*)ウフフ
しかし、みんな前のりなんだねぇ。
仕事が終わるの早くてうらやましいわぁw
うちは、、、聞かないでwww
宏宏さん こんにちは
金曜日からお世話になりました。
チビもようやく慣れた頃にサヨナラだったのでちょっと残念です。
前夜祭は大正解でしたね。
また次回お会いしましょう(^o^)
その時はじっくりゆっくり飲みましょう(^O^)
あこ*さん こんにちは
ホント子供は突然ですよね(^^;)
翌日はえっ?あんたホントに熱出たの?ってくらい元気だし…
まぁいろいろ勉強させられました(^。^;)
前のりは嫁の仕事次第だったけど許容範囲内で終わってくれたので
前のり出来ました(^-^)
土曜日が1日ゆっくり(夕方までは)できたので良かったです。
今度ご一緒しましょー(^_^)ノ