最近の5件
2010年 11月 | 9月 | 8月
こんにちは。
4連休だった私が、3/4日間を費やして制作した念願の赤フジカさん専用のテーブルを完成させました。
大げさですが、ただ切っただけです・・・笑
はっきり言って制作中は辛かったです・・・涙
いろいろとありましたよ〜シミジミ、シミジミ・・・爆
暇なときにでも実践投入したいですね〜
みなさんお持ちのフジカさんなら400脚でいいのでしょうが、我が家の赤フジカさんは465ミリと微妙に高いんですよ!
なので今回の面一使用のIGTは正に!!赤フジカ様専用のテーブルということになります。
まだまともにIGTを使ってないのに・・・
という部分もありますが、切って正解だと信じております!!
年内キャンプいけるかなぁ〜???
それだけが心配です・・・
連続投稿です・・・
またまたご質問があります。
未使用品ということで購入しましたが、あまりにも古くてこのありさまでした。
ヘキサの裏側ですが、縫い目部分のテープが剥がれてます。
付け直すことはできますでしょうか?
やはり自分でメンテナンスをしなくてはいけないのでしょうか?
初使用はまだまだですが、何がわるいとか、良いお知恵拝借できたらと思いまして・・・
それではお願いいたします。
未使用品のヘキサを某オクで手に入れました。
旧カラー製品が欲しく、もちろんポールなんて付属されてませんが、何せ古いものですが表面は最高にきれいで、状態は良買ったのです。
しかし、
裏側が・・・サイアクデス
粉吹いたように、幕の裏側が白くなっております。
どなたかメンテナンスのしかたお分かりの方いらっしゃいますか?
ちなみに思いっきりカビ臭く、収納袋も白っぽくカビ臭いです・・・
本日洗車のごとく、ホースで水をかけて干してみましたが、臭いもそのまま、白いものもそのままでした。
昨日一泊二日のキャンプにてモスラを試してきました。
風が強くよれよれですがなかなかの出来でした。
よく考えれば説明書も取説もなく、設営の仕方知らないのにチャレンジした自分にびっくりでしたが、やる気になればできるものですね〜
率直な感想ですが、
中はとってもひろ〜〜〜〜い
設営も以外にかんた〜〜〜ん(やり方があってればですが・・・笑)
今までリビシェル+インナーテントでしたが、これからはこの装備がメインとなりそうです。
こんばんは。
先日質問して答えていただきたトンネルの色ですが、本日ですが、未使用品をオークションで落とすことが。
以外に高いです・・・
新品と変わらないお値段でしたが、未使用品ということで大満足です!!
お世話になったふるぴーさんありがとうございます。
初張がとっても楽しみですよ〜♪
来週末はもちろん張っちゃいます!!笑
10/11/23
こんばんは。
カッチョイイですね!!フレーム切ったんですか?
フジカ引っ付いてますよね?フレーム熱そっ。
こんばんはs-tomoさん
そういうことだったんですね〜
冗談抜きで素敵です!!
私も自作したいです!!
どなたかのブログでも500くらいがちょうどよいという情報を聞いてます。
絶対使いやすいですよ〜
もう少し早く知っていれば・・・
なんて思った次第です。
こんばんはえいとぼりさん
フレームではなく、830脚を、300と165ミリに切断しつなげました。
なので高さに対して赤フジカさんにぴったりということなんです・・・
記事では確かにわからないですね?笑
これから使うのが楽しみです。