最近の5件
2011年 8月 | 1月
2010年 11月 | 10月
久しぶりの投稿です。
先日、お休みが取れたので
家族で、フレンドパークむかわへメッシュシェルターの初張りも兼ねて行ってきました。
アスレチック・川・カブトムシ、子供が喜ぶ要素がいっぱいのキャンプ場です。
車で10分圏内に温泉施設が有ったり、シャトレーゼ工場などが有ります。
もちろん、アイスを頂いてきました。(笑)
楽しいキャンプで終わる予定でしたが、最終日に雨。
そこまでは、しょうがないのですが・・・
リビングシートの上の荷物がグッショリ〜
なんとメッシュシェルターのサイドドアパネルより雨漏り(涙)
自分の張り方がいけなかったのかと思い水洗いも兼ねて実家の庭で再度アタック。
やはりダメみたいです。(涙)
何か、こつが有るのでしょうか?
初心者ですが、さほど気になるようなシワやタルミなど無かったのですが・・・
久しぶりの更新です。
年末の話になりますが、
自分の記憶が正しければ生まれて初めての体験でした。
雷が凄いな〜と思っていたら、駐輪場の屋根をバタバタと何かが打ちつける音が???
慌てて外へ飛び出すと、ナント雹が降っていました。
雹を初めて見ました。
子供に見せてあげようと、コップにすくって持っていくと・・・
『アイチュ食べる〜』
この間食べたアイスに似ていて、家族みんなで爆笑でした。
昨日、ウキウキしながら帰宅して玄関を開けたとたん良い香りが〜
娘が走ってきて「パパちゃん良い匂いがする〜」と言いながら炊飯器まで案内してくれました。
頂いた松茸は、松茸御飯になりました。
炊飯器から出る蒸気が、家中を松茸の香りでいっぱいにしていました。
同じマンションにお住まいの方には、悪いことしちゃったかも(笑)
何年ぶりに食べたか忘れてしまうぐらいに久しぶりで
感動しました。
昨夜、我が家に高級食材が届きました。
なんと『松茸』です。
今日は、朝からウキウキで顔がニヤニヤしてます。
やっぱり松茸御飯かな〜
でも、土瓶蒸しもいいし
焼いてもいいかも〜
二歳になった娘が、一生懸命手伝ってくれていますが・・・
なかなか作業が進みません(;一_一)
でも、可愛かったのでついつい日記に書きこんじゃいました。
年内に、もう一回ぐらいはキャンプに行きたいな〜
11/9/3
ちじさんこんにちは
昼間は、28℃と少し暑いですが夜は20℃まで気温が下がり少し肌寒かったです。
雨漏りの件ですが
ファスナー部分ではなく、縫い目だと思われます。
先日、SPさんに問い合わせてみました。
ファスナー部分では無く、その上あたりからにじみ出て来たものが、ファスナー部分に集結して雨漏りがするとお伝えした所、一度商品を預かりして検証したいとの事でした。
アメド・エッグともに豪雨にも耐えていたので、少しばかりショックだったんです。(>_<)
やはり完璧には無理ですよね。
すいません。
foo1110さん おはようございます。
完璧を目指してるんですよ!?
どうでもいいんなら、自分で目留めシーラーを塗ると
止まると思いますけど・・・
山岳テントはシールテープの老化や
軽量化の加減で目留めされてません。
自己責任で止水します。
僕はアメドに塗りました。
浸水したんで・・・
それからは、止まりました。 (^_^;
SPさんとこは、そんな安易な方法ではいけないと思うんで
しっかり見てくれてアドバイスしてくれると思います。 (^^)
11/9/16
ちじさん
おはようございます。
SPさんの検証の結果、止水の役割を果たすシームテープが
きちんと縫い目にかかっていなかった為との事でした。
無事に問題が解決しました。
ありがとうございます。