rarachanの日記

rarachanの空間へ »

最近の5件
2011年 6月 | 5月
2010年 12月 | 10月

今年初のキャンプ&ツーリング行ってきました。
相変わらずへなちょこライダーなのでドキドキです。
待ち合わせ場所まで泣きながらハンドルを握り、
皆の顔(バイク?)を見て元気をもらい、マフラーの音にパワーをもらいテンション↑↑です。
出発前に実家にちょこっと
「朝早くから郵便屋が来たかと思ったら・・・・」爆笑されてしまった。
(いつもは心配かけるので、事後報告しかしないのですが。)
 確かに、見えるかも?*snow Peakのステッカー貼ってるのに〜やはり「郵便屋さん?」もう少し工夫が必要か。
重量オ〜バ〜・(もちろん焚火台も連れていきます。)
今回は地・天・ほうずきもデビューしちゃいますよ。

コメント ▽全1件

11/5/24

*現実回避*

おはようございます。

>朝早くから郵便屋が来たかと思ったら・・・・
( *´艸`)クスッ!! 納得。。。

横風対策が必要かと、、、 (*'-'*)エヘヘ

そろそろお目覚め
今週末久々のキャンプッ〜!
ギガパワーストーブ地、ランタン天(間に合った)購入しちゃいました。
準備OK?
出発の前にご飯の練習をしてみましたが・・・・
時間掛けすぎ?火加減?と〜ても香ばしいご飯の出来上り(笑)
蒸気かなもう少しと思っていたら煙だった。
初めのうちは皆失敗するもの・・・(慰め)
味・上部は炊飯器よりおいしかったな。下はノーコメント
こげ臭いよ〜クッカーみがかないと(悲)
本番では旨く出来ます様に!
天はキャンプまで我慢。
天気にな〜れ。

コメント ▽全7件

11/5/23

ちじ

rarachanさん こんばんは。

このクッカーはたぶんステンレスですよね?
ゴシゴシしても良いですけど、アルミだとコーティングや
アルマイト加工が傷付くんで、重曹を繰り返しながら
日にちをかけて、するほうが良いと思います。 (^^;

ちなみにご飯炊きは、アルミが良いです。

トレックシリーズはアルミが分厚くて
綺麗に美味しく炊けますよ。
煮込み物も美味しく炊けます。 (^^)

僕はアルコールバーナーで炊くので違いますけど・・・

米を洗い、一時間近く水につけておきます。
水も気持ち多めで
炊き上がると匂いで判断します。
アルミだとあとの保温でリカバリー出来ますけど
ステンだと冷めやすいんで、スイートスポットが狭いと思います。

ご飯炊きは、名人が多いと思いますよ。 (笑)

僕はこんな感じ (^^; → http://kanshin.snowpeak.co.jp/...

rarachan

ちじ様
これから師匠と呼ばせて頂きます。
目からウロコです。(コンタクトはしていません)
今回のキャンプでも、SPチタン人こげあり、CMアルミ人2名成功、UFアルミ人成功、SPステン人(今度は成功)の結果アルミが良いとの結果が出ました。さすがちじ様
お家ご飯もクッカーにして練習して見ようかな。

11/5/24

ちじ

rarachanさん こんにちは。

クッカーもですけど、バーナーでも変わります。

火口(バーナーへッド)が大きいほうが綺麗に
熱が伝わり上手く炊けます。

山岳バーナーの様に、へッドが小さいと
熱が集中するんで焦げ付きやすくなります。

そんで、こんなのが良いみたいです。 (^^)

http://www.uniflame.co.jp/...

僕は使ったことが無いんですけどね。
僕はこれですけど・・・ (^^;

http://www.uniflame.co.jp/...

ご飯炊きには、こんなのが・・・
僕も使ってます。 (^^)

http://item.rakuten.co.jp/...

この日記の写真で、KWの「みんなのインフォ」に
「ご飯の炊き方教えてください」と書き込むと
いろいろ皆さん教えてくれると思います。 (^^)