最近の5件
2012年 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月
どうも皆さんこんにちわ!
最近、髪を切り危うく風邪を
ひきかけた田頭でございます。
大好物のはちみつ生姜レモネードで
その難を逃れた次第でございます。
梅の開花も遅れる寒さではありますが
こんな時こそ焚き火、なんていうのも
キャンプの醍醐味の一つです。
二子玉川では楢薪、
炭の販売もしております。
楢は広葉樹なので火持ちがよく
火力も安定するので
薪ストーブにも最適です。
炭はこれまた楢などの広葉樹
を使用した「炭太郎」と
炭の王様「備長炭」がございます。
まだ知らなかった方も知ってた方も冬の焚き火をぜひ!
ちょっとですが、薪の写真をFACEBOOKに載せましたので
ごらん下さい!
http://www.facebook.com/...
ぜひsnowpeak二子玉川に「いいね!」をお願いします***
12/2/2
焚き火は使う薪の種類と品質で随分違うみたいですね。
いつも現地調達なので、思わぬ爆ぜり、煙にやられてます(>_<)
薪による火力、火持ち、煙の違いなどを研究して教えて下さい!
えっ、お前がやれって? ( T_T)\(^-^ )
12/2/3
もあぱぱさん
こんにちわ!
これはお客様から聞いた話ですが、
楢は薪ストーブで使用すると
他の木に比べて煤がつきにくいとか。
もあぱぱさんの焚き火術も
ぜひ教えて下さいね!
ご来店お待ちしてます!