最近の5件
2012年 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月
伊勢崎市内の公園で
一生懸命ロッドを振っている男がいたら…
それは私です***
Fly Casting 練習中。
何度訪れても
素敵なキャンプ場。
「北軽井沢SWEET GRASSキャンプ場」
何度見ても
きれいだな〜と思い
見とれてしまう山。浅間山。
よっぽど波長が合うんでしょうね***
"北軽井沢"大好きです***
はじめました。
これがなかなか難しい…!!
久しぶりに
遊びを真面目にやろうかなと思います。
*** 黒保根村の管理釣り場にて ***
今日は16・17日と開催される
SPS小山店イベント。
「フィールド展示会」の準備を
お手伝いしてきました***
開催場所の
「出会いの森キャンプ場」は
里山の雰囲気がとても良い感じで
僕も好きなキャンプ場です***
今日は天気も良く
気持ちよく設営してきました。
テントもタ—プも
気持ちよさそうに展示されいて
とても良い感じに仕上がりました***
お時間のある方は
ぜひ、遊びに行ってみて下さい。
お手数ですが詳細は
下記URLをご参照ください***
http://www.snowpeak.co.jp/...
朝早かったので…
ちょっと休憩中***
ちなみに…
北関東道が開通したので
伊勢崎ICから鹿沼ICまで
なんと!!
1時間かかりませんでした。
ちょっと感動。。
WILD-1伊勢崎店のディスプレイも
日に日に春らしくなっています。
先日の店休日には大幅に
レイアウトを変更しました***
扉を開けると…そこは…
フィールド??と
錯覚するようなディスプレイになっています***
多分…。
ご来店の際には
ぜひ、そちらもご確認ください。
SPマグを持たせてみました。
まったり感が演出されますね***
SPS二子玉川店に行ってきました。
また一段と
おしゃれな感じになってましたよ***
機会があればぜひお立ち寄りください。
余談ですが…
二子玉川駅構内の中吊り看板が、
春からスタートする
"ママ友ドラマ"の宣伝広告でした。
どんな内容なのか分かりませんが…
なんか、
二子玉川の雰囲気にぴったりだなって
思いました。。
二子玉川の桜です。
ちょっと葉っぱが混じり始めてました。
やっぱり群馬と温度差があるんですね…
CAMPレポ3回目です。
続きをどうぞ…
やっぱりCAMPは良いものですね。。
日々、あわただしく動いていると
自分の中の時間のすすみ方が
とても早くなっていく様に感じます。
早くなってしまった体内時計を
本来の自分に合ったスピードに
戻すのがCAMPなのかな〜…
なんて思ったりしました。
ではまた***
昨日からの続きCAMPレポです…。
「野あそび焚火」
テントを設営したらまず…
「薪拾い!!」
流木や枯れ木を集めました。
薪拾いは良い運動になります。
その後の料理が
美味しくいただけます***
着火しました。
Piece。です。
夜には…
昼間集めた薪を燃やし
"グリルブリッジ"に
"グリルネット"をセット。
その上に"フィールドクッカー"をのせ
適当な量の水と…
適当に選んだ野菜と…
適当なお肉を…
これまた適当な味付けで
"コトコト…"
いや…ぐつぐつ煮込んで…
『CAMP SOUP』をつくりました。
野菜と肉のうまみ…
さらにいぶした焚火のにおい…
空を見れば…たくさんの星。
澄んだ空気を吸い込み
耳を澄ませても、
自分達の声しか聞こえない…静かな世界。
SOUPはSOUPの味だけでは無く
色々な"モノ"と一緒になって
2度と味う事はできない
"CAMP SOUP"となりました。
恥ずかしながら…
今年初キャンプに行ってきました***
3日に渡って写真をUPしま〜す。。
写真�@
今回はソロテント泊です。
でもソロではありません。
ヒッピーみたいな友達とCAMPしてきました…
SPS 伊勢崎店が入っている
WILD-1伊勢崎店にも、
日に日に、
春らしく"ぽかぽか"とした雰囲気を感じる商品が
続々と入荷して来ています***
その中の一点…
KEENのサンダル達です。
以前は若者しか履いていなかったと思いますが…
今では年代問わず
みなさんKEENのサンダルを履いて
街中や自然の中を
気持ち良さそうに歩いています。
理由は簡単。
履いていて楽だから***
これに尽きると思います。はい。
私は基本的にブーツで闊歩するのが
好きなマッチョマンですが…
KEENのサンダルは好きです。
履きだすと履き続けてしまうので
夏場はあえて履かない日を作ったりします。
「今年も一足買ってしまおうかしら…」
ぜひお試しあれ***
唐突ですが、
本日で30歳になりました。
ちなみに…
今日はエイプリルフールですが
これは本当です。
先日、
30か〜と思いを巡らせていました。
30。
60歳まで最低でも働くとして…
まだまだ、後30年働ける!!
仕事をし始めたのが19歳からだから…
今、社会人11年目。
「俺。」
「まだまだひよっ子じゃん。」
やれる事はたくさんあるし。
やれる時間もたくさんある。
例え大きな失敗をしても
30年という年月の中ではほんの些細な時間。
最終的には
「思いっきりやらなきゃ損だな…」という
結論に至りました。
Bob Dyran 風に言うと…
「やりたい事をやりたいようにやるだけさ。」
という事ですね。
ちなみにDyranはこうも言っています。
「だからうまくいくんだよ…。」
*** All Right。
11/4/9
そうですね〜「薪拾い」は、原点でしたね(^^)
最近は、管理キャンプ場でのグループキャンプばかりだったので… 忘れていました(笑)
5月の連休キャンプは、群馬の山間でひっそりと、「薪拾い」「山菜とり」「渓流釣り」のキャンプを楽しむ計画です(^^)