最近の5件
2010年 11月 | 10月 | 8月
先週の日帰りに続いて、今週は娘と2人で1泊キャンプ行ってきました。(今回もまた兵庫県宍粟市のフォレストステーション波賀、紅葉が見頃です)
今回は本格的にナラの薪をネットで注文してみましたが、杉の薪よりも匂いもいい感じで、さらに火遊びが楽しくなってしまいました。
今回の娘のイベントは溶かしチョコレート漬け焼きマシュマロと焼き芋でしたが。チョコレートは湯せんで溶かさないとうまくいきませんね。バーナーで加熱してもとろとろにはならなくって苦労しました。娘は固まったチョコをかきかき、私はホットワイン(ぽいもの)と焚火でまったりな週末となりました。
雪峰祭の中、焚火台Lスターターセットを買ってしまったのですが(スターターWayの焚火体験が私を...)、週末火入れして参りました。今回は日帰りBBQキャンプで、あまり時間に余裕がなかったのですが、夕方1時間ほどだけ初焚火にチャレンジできました。今回は他のキャンプ場で購入してきた杉の薪だったんですが、新聞紙と焚付け用の薪であっさり火がつき、娘の念願の焼きマシュマロもやって無事点火式終了いたしました。焚火いいですねぇー。「火を操る男」になりたいと思う今日この頃です。
2度目のファミリーキャンプは、アメド購入時に申し込んだスターターWayとなりました。会場は滋賀県のマキノ高原キャンプ場。前回は台風の余波による強風強雨の中でしたが、今回はうってかわって気持ちのいい秋晴れの下でのキャンプとなりました。紙ひこうき大会や夜の焚き火会などイベント盛りだくさんの間をぬって、フリマでかみさんがゲットしていたスモーカーで燻製作りにチャレンジしてみました。勉強不足でとりあえずえいや!でゆで卵とうずらを。なかなかうまく煙が出ず苦労しましたが、何とからしいものができあがりました!
お隣さん家族とも仲良くなったりと、スノーピークさんつながりで楽しく過ごさせて頂きました。
8月11日から2泊で初家族キャンプに行ってきました。
場所は兵庫県宍粟市のフォレストステーション波賀の東山オートキャンプ場。
アメニティドームとワイドオフトン初使用です。台風4号の影響で一泊目の夜中から想像以上の強風強雨で不安な初キャンプとなりましたが、アメニティドームは一晩耐えてくれました。すずめばちの攻撃もあったりと(刺されずにすみましたが)パプニングはありましたが、次の日の夜はきれいな星空と流星群観察もでき、家族皆満足の初キャンプとなりました。
今度は秋にキャンプに行きたいと思います!
10/10/19
すのーまんさん はじめまして。
そうですよね初めての時はとりあえずえいや!(笑)
だんだん自分のスタイルが見つけられて楽しいですよね♪
ちなみに我が家の初燻製はチップをケチって火を強くしてしまったため凄い渋い燻製が出来てしまった記憶が(^^;
ゆりりんパパさん、はじめまして。
そうでしたか、でも楽しいですよねぇ燻製作るの。
わが家の目標は自家製ベーコンでベーコンエッグサンドの朝食です!
10/10/20
すのーまんさん こんにちは。
ベーコンエッグサンドの書き込み楽しみにしています♪
えいや!!!です(^^)/