2016 10/15 Sat.69552人37157キーワード
ナシゴレンの空間へ »
最近の5件2010年 9月
はじめまして。 もう一ヶ月前になりますが三重県御座白浜でキャンプしました。家族4人と犬一匹でとても楽しかったのですが、 夕食時の虫が子供と私は耐えられませんでした。 シルバーウィークも河湯のほうへキャンプへ行くのですがタープスクリーンを購入するべきか、夏場は暑いと聞くリビングシェルか、スターターセットで買えばよかったエッグシェルを買うのが良いのか、悩んでいます。 しかも、主人は暑がりで外でコットで寝たいと言い出していますが…何かいい方法を教えてください。
コメント ▽全4件
10/9/4
ペペロン
ナシゴレンさん 初めまして! 祝SPデビュー^^ 我が家もアメド&タープです。 確かに夏場の虫は気になりますよね。 一番手っ取り早いのは・・・標高の高いキャンプ場へ行くと 虫も暑さも解消されるのでしょうが(^^; 僕はメインランタンを少し離してテーブルランタンを 抑えて使用してます。(でも虫は飛んできますが) シェル系は持ってないので暑いのかどうかわかりませが コットで寝たいとなるとリビシェルが必要ではないでしょうか?余り参考にならずスミマセン。。。
ナシゴレン
ぺペロンさんありがとうございます! 娘と恐々日記開いてみました(^_^) レスいただいてうれしいです! メインランタンは雑誌で見て離したつもりでしたが まだまだ近かったのかもしれないです。 次回もう少し離してみます。 シェル系はお持ちで無いとのこと、 開放感は他では味わえないですよね。 アウトドアー=海だったので視野になかったです 標高の高いキャンプ場。 選択肢に加えますm(__)m いっそのことランドロック? との考えもよぎりましたが、もう少しアメドを生かす方向で考えます。 ありがとうございました。
ナシゴレンさんとお嬢さん こんばんは! 虫は蛍光灯の紫外線に寄りやすいので、食事のときだけ 蛍光灯のランタンを離して置けば効果UPかも・・・ 僕もタープ(特にヘキサ)の開放感がたまりません。 正直、リビシェルよりはランドロックと考えております。 これからの季節、ぜひアウトドア=山にも行かれてみては?
10/9/6
ぺペロンさんへ テーブルの上には蛍光灯のランタンをおいてました(T_T) メインはコ○ルマンのノーススターで。 「天」のような小ぶりのランタンを用意すべきですね。 プラス蛍光灯はさらに少し離れたところにおいてみます! 参考になります。 山もぜひチャレンジしてみます。
10/9/4
ナシゴレンさん 初めまして!
祝SPデビュー^^
我が家もアメド&タープです。
確かに夏場の虫は気になりますよね。
一番手っ取り早いのは・・・標高の高いキャンプ場へ行くと
虫も暑さも解消されるのでしょうが(^^;
僕はメインランタンを少し離してテーブルランタンを
抑えて使用してます。(でも虫は飛んできますが)
シェル系は持ってないので暑いのかどうかわかりませが
コットで寝たいとなるとリビシェルが必要ではないでしょうか?余り参考にならずスミマセン。。。
ぺペロンさんありがとうございます!
娘と恐々日記開いてみました(^_^)
レスいただいてうれしいです!
メインランタンは雑誌で見て離したつもりでしたが
まだまだ近かったのかもしれないです。
次回もう少し離してみます。
シェル系はお持ちで無いとのこと、
開放感は他では味わえないですよね。
アウトドアー=海だったので視野になかったです
標高の高いキャンプ場。
選択肢に加えますm(__)m
いっそのことランドロック?
との考えもよぎりましたが、もう少しアメドを生かす方向で考えます。
ありがとうございました。
ナシゴレンさんとお嬢さん こんばんは!
虫は蛍光灯の紫外線に寄りやすいので、食事のときだけ
蛍光灯のランタンを離して置けば効果UPかも・・・
僕もタープ(特にヘキサ)の開放感がたまりません。
正直、リビシェルよりはランドロックと考えております。
これからの季節、ぜひアウトドア=山にも行かれてみては?
10/9/6
ぺペロンさんへ
テーブルの上には蛍光灯のランタンをおいてました(T_T)
メインはコ○ルマンのノーススターで。
「天」のような小ぶりのランタンを用意すべきですね。
プラス蛍光灯はさらに少し離れたところにおいてみます!
参考になります。
山もぜひチャレンジしてみます。