最近の5件
2015年 3月
2012年 9月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 1月
2010年 10月
冬場のランステの隙間風対策で、メインポールを200mmにして建てましたが、私には向いていなかったようです。
私は170mm弱の身長ですが、ランステ内を移動するたびに頭が天井を擦るので、イライラしますし、結露してれば濡れます。
それを避けて微妙に前屈みで歩くと腰に来ます。
雨の中でやっつけで張ったので、多少テンションが弱かったとも思えますが・・・。
仕方がないので、翌朝、メインポールの600mmを抜いて700mmに差し替えるという大手術を行いました。
真直ぐ立ってる分には大して難しくもないですが、二又の分はちょっと苦労しました。
快適寸法の大切さを身をもって知るはめになるとは・・・。(^^;;
11/11/14
こんばんは、
私も、それは、戸隠で感じました。(^^;
それに、戸隠ではローダウンしても
下が凸凹だったのですきま風、ぴゅーぴュ—で、
余り、ローダウンの意味も無かったです。(笑
しらなみさん!(^o^)/
今日のオイラの腰痛はそれ原因かも(^^ゞ
あかいひぐまさん、こんにちは。
雪で隙間を埋められるような環境なら効果ありそうですけど、通常状態では効果は薄そうな感じですね。
600mmのポールがもったいないなんてことを考えるとロクなことが無いので、無かったことにしてます。(^^;;
koba*さん、こんにちは。
あの姿勢での腰痛は、後からじわじわ来ますからね。
早めに見切りをつけて良かったです。