最近の5件
2015年 3月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 4月
当コーナーの趣旨に相応しくないとのこと。
コメントを寄せて頂いた方、申し訳ありません。
カスタマーサポートセンターの統括者が、社内への対応をどのように進めて結果を出すのか、上場している企業のコンプライアンスとして見極めさせて頂こうと思います。
山陰方面に出掛ける予定だったが、曇り時々雪の予報の為、急遽山陽方面に切替。
視界が開けているキャンプ場が必要だった為、以前に散策したことのある野呂山キャンプ場へ。
山頂に辿り着いてみれば、日陰に白い塊が(-o-;)! 管理人の方曰く、『前日の昼頃から降り続いていましたよ? 今日は、雪は大丈夫で零下になる位でしょう(^^)』。
……冬季期間中に付き、割引で¥3,500⇒¥1,500。
誰もいないかと思っていたが、4個が設営。
snowpeak(ランドロック、アメニティドーム。リビングシェルS、リビングシェル)以外は無かった所を見ると、冬にキャンプする奇特な人は同類のようです。
お目当ての皆既月食は、欠け始めは雲が流れており今一つ。半分位からは快晴になり、月食と星観察を楽しめました。
しかし、焚火に面している部分以外の寒さに耐え切れず、地球の影に隠れたところでテントに避難。零下は寒かった…(- -lll)。
RICOHのCX1という古いコンデジなので、ここまでが精一杯…。設定は片っ端から調整してます(26分から51分の間に格闘)。
35mm、F/5.2、1/5s、ISO-1600(三脚とセルフタイマーにて)
設備関係の仕事で無い為、土日出勤は何とか回避…。
(上司『出勤して仕事進めてくれて一向に構わないから♪』
『……(-o-;)断固拒否します!』)
昼休みにちょっと抜け出して、TPWの物を買出しに。
この時期ならではの味が提供出来る準備が整いました。
遅くなりましたが、掲載しておきます(誰も見ないと思うが…)。
お品書きにはありませんが、ノンアルコールやカクテルを作れる準備はしてありますので、よろしければご注文下さい。
既に42時間超勤務中。60時間で打ち止めになるといいなぁ…。
折角の機会ですが、夜は撃沈してたらごめんなさいm(_ _;m
アメニティドームのスターターセットを購入した方を対象…だったと思いますが、端っこでこっそりと参加。
口を利いて頂いた、広島祇園店の店長に感謝、感謝。
長府観光と、焚き火トークでユーザーと交流することが目的だったのだが、思いも寄らぬ縁を繋ぐ事が!
お世話になりましたm(_ _)m。
竜王山オートキャンプ場の初回は、設備不具合によりあまり印象が良くありませんが、次の機会がありそうかな?
上:サイトH55、17時頃、F/5、1/111s
上右端:子供達の悪戯、F/3.3、1/7s、ISO-200
下左:長府庭園、11時頃、F/5、1/64s
下中: 〃 、F/3.6、1/55s
下右: 〃 、F/3.3、1/133s
上左:ポロシリ自然公園オートキャンプ場、F/6.3、1/380s
上右:第三音更川橋梁、F/5、1/143s
下左:うっかりすると周りを緑の幕体に囲まれることに…
下中、右:ピョウタンの滝、F/5、1/203s
日高山脈山岳センターにて
以下、管理人:管
「薪、1束で何本位ですか?」
管「11本〜13本位かな?」
「1束お願いします」
管「裏の食堂に車回して〜」
…………各自、車移動
管「1束だね(10本以上を紐で束ねる)」
「ありがとうございます」
管「ほい、おまけ!(2,3本追加)」
「えっ、代金は1束ですよ!?」
管「こういう時は、素直に礼を言うもんだ」
「…あ、ありがとうございます」
管「そうだろ、そうだろう!(2,3本追加)」
「へっ!?」
管「もう一つ!(2,3本追加)、おまけに!(5,6本追加)」
※積んでいる薪の高さ調整か、崩すのが楽しくなったのか…?
結論:1束の代金で2束強を頂いた為、BBQも薪で行なって何とか一晩で消費しました。
15/3/24
「当コーナーの趣旨に相応しくない」??
ふう〜ん!臭いものに蓋ですかね〜
スノーピーク製品を誹謗中傷したりして無いのに?
ちょっと横暴過ぎませんかね!!
このSPCに登録して要る方々は、皆さんスノーピーク製品が大好きな方々なはずです。
だからこそ、その時のスタッフさんに是正して頂きたく記事をUPした事だと思います。
なのにこの対応とは驚きを隠せません!
事の重大性を認識して要るのでしょうか?
もし私がアンチスノーピーク派のキャンパーなら確実にマスコミに通報した事でしょう。
「キャンプ道具を全てSPに統一して要るピーカーは下品だ!」
「SP幕の奴らは夜中まで大声で騒ぎ迷惑だ!」
と言う陰口を耳にした事が無いのでしょうか?私は有りますよ。
私はスノーピークが好きです。
なので、そんな陰口を言われないように意識してます。
好きなメーカーに泥を塗る様な真似はしません。
ユーザーの1人として頑張っても、スタッフ自ら悪評を振り撒く行為を指摘しただけなのに謝罪も無く削除要請とは・・・
*tohruさん、承諾なのでしょうか?
追記 : 組織が肥大化すると末端まで意識が届かない見本でしょうか?
15/3/25
ソーシャルメディアの時世、規約を楯に取る。
http://www.salesforce.com/...
企業として捉えていたが故に、危機管理意識への隔たりを覚え、意を体すること叶わずと思い至り。
同好の士、または何者かと改めれば、認識なき過失も拠所無し。
15/3/29
渦中の人になりて、一週間が移り行く。
寄合勢に有らばこそ、知らせ無きこと上辺と思わざる外。
喉元思案で応ずるならば、臭いもの身知らず。