2016 10/14 Fri.69552人37157キーワード
ピーチピークの空間へ »
最近の5件2012年 8月 | 7月 | 5月 2011年 12月 | 5月 2010年 9月 | 6月
皆さんコメントありがとうございます。 もー子ども達は大喜びでした、とくに焚き火台での キャンプファイアー自分たちで落ち葉などたくさんひろって来て遊んでました。 テントも何とか張れました。 問題は2wayトーチあれは怖い 4メートルぐらいの炎が出て他のキャンパーもビックリしてました、使い方だれか教えてください。
コメント ▽全3件
10/6/8
ちじ
ピーチピークさん おはようございます。 そんなに盛り上がったんですか! (^ O ^) 2WAYトーチは難しいですよね! 僕も使いますが、危ないと思います。 (^^; 一番安全なのは、どなたかにチャッカマン等 先の長いライターを点けていただいた状態で 2WAYトーチを立てて少しずつガスを噴出すると 使いやすいですが、ガスの噴出が安定するまで 立ち消えするかも知れませんね。 何度か繰り返すと、安定しやすくなりますが・・・。 出来たら手袋や腕カバー等をしたほうが 炭などの跳ね返りの火傷も防げます。 (^^; 怪我や事故のないように、楽しんでくださいね! 次回は、お写真でも! (^^)/
ピーチピーク
ちじさんありがとうございます。 再来週また行くのでトーチに再チャレンジしてみます 写真は撮るのわすれてました、テント張りとトリム園地に夢中ですみません。
こんばんは。 リピーターですね! (^^) テント張り、連結もたいへんですね。 梅雨になるので天候が怪しいですが 楽しいレポ、待ってます。 (^^)
10/6/8
ピーチピークさん おはようございます。
そんなに盛り上がったんですか! (^ O ^)
2WAYトーチは難しいですよね!
僕も使いますが、危ないと思います。 (^^;
一番安全なのは、どなたかにチャッカマン等
先の長いライターを点けていただいた状態で
2WAYトーチを立てて少しずつガスを噴出すると
使いやすいですが、ガスの噴出が安定するまで
立ち消えするかも知れませんね。
何度か繰り返すと、安定しやすくなりますが・・・。
出来たら手袋や腕カバー等をしたほうが
炭などの跳ね返りの火傷も防げます。 (^^;
怪我や事故のないように、楽しんでくださいね!
次回は、お写真でも! (^^)/
ちじさんありがとうございます。
再来週また行くのでトーチに再チャレンジしてみます
写真は撮るのわすれてました、テント張りとトリム園地に夢中ですみません。
こんばんは。
リピーターですね! (^^)
テント張り、連結もたいへんですね。
梅雨になるので天候が怪しいですが
楽しいレポ、待ってます。 (^^)