最近の5件
2012年 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2011年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
昨日の日曜日は、次男(小学校2年生)のピアノ発表会でした。
ピアノソロ 1曲
エレクトーンソロ 1曲
アンサンブル 1曲
計3曲の練習はさすがに大変そうでしたが、キッチリ成果が出ていて、親も本人も大満足!
アンサンブルは発表会のトリを務め場内が大変盛り上がりましたが、家内がエレクトーン、長男がボンゴ、次男がピアノと、ビデオ担当の私だけ仲間外れ・・・
何か楽器練習しようかな〜と思い始めた日曜日でした。
12/6/11
こんばんは。☆
ピアノ発表会、お疲れ様でした。(^^)
大将パパさん家は音楽一家なんですねぇー!
すごいなぁー!
こんばんは。
音楽一家なんて、そんな素敵なモンじゃないですよ〜
音楽、特にピアノは家内の趣味で、何時の間にか子供達を巧く引き込んでいた・・・という感じです。私の知らないうちに。
次男は来月に初めて剣道の試合に出るので、父親としてはそっちの方が楽しみです!
12/6/12
はじめまして&こんばんは
>キッチリ成果が出ていて、親も本人も大満足!
良いですね!やり遂げた時の満足感!
WhiteBirdさんも書かれてますが家族でトリの演奏なんてすごいですね!
12/6/13
horiさん、こんにちは。
子供達にとっては本当に良い経験になったと思います。・・・が、仲間外れの父親としては多少の寂しさも。
音感やリズム感については、間違い無く家内の血が子供達に遺伝した様です。