大将パパの日記

大将パパの空間へ »

最近の5件
2012年 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2011年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月

小学校5年生の長男は、どうやら完全に分かっている様で。

小学校1年生の次男に『サンタさん、ちゃんと来るかな?』と尋ねたところ、『サンタさんは本当はいないんだよ。クラスのみんなが言ってたもん!』との回答。
少々ガッカリしつつ再度『じゃあ、プレゼントは誰がくれるの?』と尋ねると、自信無さそうに『サンタの格好をした別の人…サンタの格好をしてるけど本当はサンタじゃない人が、世界中の良い子にプレゼントを配ってるんだよ』と。

毎年確かにプレゼントはもらえているという事実と、クラスの友達の発言を、彼なりに組み合わせて、なんとか答えを見付けたらしい…

明日の深夜は、お父さん、頑張らなくっちゃ!!

コメント ▽全10件

11/12/23

ミヤッチー

初めまして、こんにちは。

その気持ちすごく分かります。
うちも長男(今中3)は中1までサンタさん信じてました。
さすがに教えましたが、小4の娘はまだ信じています。

毎年、サンタのことお聞かれて困っています。
今年は、「サンタさんは、どこでプレゼント買って来るの?」でした。
嫁が「サンタさん専用のオモチャ工場で作っているの」でした。

私も*サンタ来ないかなと期待してますが・・・

carveman

こんにちは

ウチの長男(小3)はまだ確信が無いようですが、疑いはじめました。

「うちは煙突ないし、セコムあるのにサンタはどうやって入ってくるの?」
。。。まぁそこは魔法で壁を抜けられるってことで

まおくる

こんばんは〜

ウチも中1と小5の娘はわかってますね〜
口にはしませんが(笑)

まだ3歳の娘はあんましわかってないと思いますが・・・

明日の夜は頑張って下さい。

Rikutoto

我が家の小3長男、サンタさんは居ないとハッキリ!
残念な発言!悲しい(T_T)
でも、プレゼントは親にサンタさんの分も含め、2個ねだって来ました(@_@;)
先が怖い子供&それでも買う予定のバカ親!(自爆)

大将パパ

ミヤッチーさん、こんばんは。

サンタさん専用のオモチャ工場、我が家でも使わせて頂きます!
こっそり家内へのプレゼントも用意しましたが、私にはサンタは来なそうです…

大将パパ

carvemanさん、こんばんは。

小3くらいだと、だんだん理屈の合わない事に気付いちゃうんですね〜
クリスマスの晩と、お父さんが深酒して朝帰りする時は、セコムoffしてるんだよ〜という事で。

大将パパ

まおくるさん、こんばんは。

次男はサンタさんから、長男はサンタパパからプレゼントをもらうつもりの様です。しかし、今年のサプライズは、妻の枕元にもサンタさんからのプレゼントが置かれている事(予定)!

・・・さて、明日の晩は何時に寝られるか。妻を先に寝かせられるかがポイントです!

大将パパ

Rikutotoさん、こんばんは。

小3にして、世の中の仕組みをバッチリ理解しているようですね!素晴らしいです。
我が家では、多少サンタさんへの信頼が揺らいでいる次男に、サンタさんの移動の軌跡をトレースするサイトを見せるつもりです。
もしご存知なければ、NORADで検索を!

ミヤッチー

奥様にプレゼント。

うちも同じでどこに置こうか考えてます。

枕元は無理ですね、嫁さん寝つきが悪いので。
ツリーの下か、車のシートで考えております。

11/12/24

大将パパ

妻へのプレゼントですが、子供の枕元に置いておこうかとも考えています。

『お母さんに渡してね サンタクロースより』

という手紙を付けておけば、見付けた子供達は盛り上がるし、サンタパパとしても早目の時間にお仕事を終えて寝られるかも…