最近の5件
2012年 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2011年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
本日は11回目の結婚記念日ですが、家内は福井県に住む友人の結婚式に明朝出席するため、本日からお泊りです。
今朝早くに東京を出発、京都に立ち寄り、夜に福井へ。
結婚以来初の一人旅、京都で行く先々から写真付きメールを送ってくるところをみると、どうやら満喫しているみたい。
よかった、よかった。
写真は嵐山(埼玉じゃないよ)の天龍寺というところらしく、庭が素晴らしいとのメッセージ付き。
10/11/6
森林公園の先にこんな良いとこがあるのかと思っちゃいましたよ(笑)
嵐山って言えば、まずそっちを思い出しますよね〜。
因みに、福井駅周辺は19時頃で既に開いている店も
殆どなく、街が閑散としているそうです。東京近辺と
違い、福井の皆さんは温かい家庭で団欒を楽しんで
いるんでしょうね!
子供のころはこっちもそうでしたよねぇ(^_^;)
お盆とかお正月なんかどこのお店も閉まってましたしね。
キャンプに行くと、ある物で過ごさなくちゃいけない所なんか、昔の生活に近い物があるかもしれないですね(^^ゞ
たしかに!
365日24時間動いている街って、便利ですけど、
なんだか味気ない感じもします。
ちょいと不便で薄暗いキャンプ場って、
とっても良いんですよね〜!
不便をどう克服するのかがキャンプの醍醐味っすよね!
う〜ん!カッコいい事言っちゃったな…
日記に書き留めておこう…(笑)
ぷぷぷ、そのコメントいただきます!
ちょっとアレンジして、福井にいる家内へ以下コメントを
メールしてみましょうか。
『不便をどう克服するのかが、福井一人旅の醍醐味!』
・・・う〜ん、何故だろう、家内には伝わらない気が(爆)
オイラモそう思います(笑)
旅行先で不便を感じたら楽しくないでしょうからね(爆)
マジでそのメールを送るのなら、奥さんの帰宅後にレフェリーで伺いますよ!(*^^)v