最近の5件
2012年 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2011年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
2009年のカタログでインフレータブルマットに横になり
くつろいでいた池袋の魔術師が、
“スノーピークストア新聞(創刊号)”
で見事復活!
この新聞はスノーピークストアの中でもL-Breath4店舗
でだけ配布している様で。また、店内で放映されている
“魔術師がサクサクと幕体を立ち上げていく映像”も
大変参考になりました!
雪峰祭では、予想外で残っていたランステProに
一瞬心奪われそうになりましたが、ダッチオーブン24の
雪峰祭セットにロックオン!後は・・・家内との交渉
が最大のハードルです。
10/11/3
どうせなら28をおススメしますが(笑)
DVDでサクサク設営されてたのはもう一方の方だったような気がします(爆)
今日はニアミスで残念でしたね(*_*)
ふぁんき〜!さん、こんばんは。
ニアミス残念です!
ぷぷぷ、もう一方の方でしたか。確かにDVD最後の
NG集でオロオロする魔術師も目撃しちゃいました!
ダッチオーブンのサイズは、正直に言って
どっちが良いのか分からないのですが、魔術師さんは
24を微妙に薦めておられた気がします。
炊っきーさんのご意見も伺いたいところです。
ローストチキンなんかだと24じゃ入らないと思うんですよねぇ(+o+)
我が家は28ですが、何とか入る感じですし・・・
24だと煮物揚げ物に炊飯位なら重宝すると思いますよ(*^^)v
しかしランPro逝かなかったなんてお見事です(爆)
なるほど〜、確かに小さすぎて作りたい料理が
入らないなんてことがあると寂しいですね。
ランPro、あんまりおっしゃると逆に気になって
くるじゃないですか〜!
我が家はProじゃないっすけど、最高に面白い幕体ですよ(*^^)v
すんげ〜気に入ってます(#^.^#)
正直に言います。
御殿場のやまぼうしでohige3のランステを拝見して以来、
密かにかな〜り気になってはいるのです。・・・が、
『これ買っちゃったらはまりそうだな〜』という予感から
敢えて目をそむけています。
『すんげ〜気に入っている』なんて聞かされたら、
やばいっす〜!!!
大将パパさん、ふぁんき〜!さん
なに2人で盛り上がっているんですか…。
池袋の友の言い訳ですが、2人で設営するのが基本なので
カットされた部分で頑張っていたとの事。
あと決められた台詞だと話せなくなるからだそうな…(笑)
私(炊っき−)の本音の意見だとここだけの話
一番はランProなんだなぁ〜。
諭吉さんがどうのというより、現在しか手に入らないものが
優先じゃないですかね。
24は家で使うのにベスト、外でもがんがん使うなら28かな。
あとは赫々云々の事がありまして…。
悪いことは言いませんので、とりあえずランProで奥方に
お話を進めていただいて…
ダッチなら…と言う事でしたら友の意見をもう一度
聞いてみてください(汗)。
10/11/4
炊っきーさん、ふぁんき〜!さん
お二方揃ってランProプッシュですか!
池袋のみならず自宅にいても黒魔術の気配が・・・。
家内にアタックしてみようかな〜。玉砕したら
ダッチオーブンで再挑戦という魔術師直伝の作戦で。
オイラもランステ[Boro]を持って無かったら間違いなくProに飛びついてましたよ(^^ゞ
炊っきーさんも言うように、「今もの」ですしね・・・
仕分け人に何も言われて無かったら昨日買っちゃってました^_^;
池袋に行く前に「ランPro」だけは絶対にないからね!って言われてたもんで・・・(泣)
ぷぷぷ、ふぁんき〜!さんの仕分け人殿は
なかなかにやり手の様で・・。
ふぁんき〜!さんがProに逝ったら、私がBoroを
引取らせて頂きます(爆)
オイラのBoroはたこうおまっせぇ〜(爆)
なんせ本社にまで自分で持ち込んでの改造品ですからね(*^^)v
(決してツギハギなんて言わないように!大爆)
>大将パパさん
友がProがBoroになっても面倒見まっせぇ〜(爆)
と言っていました。
>ふぁんき〜!さん
ツギハギ…じゃなかった…そういう改造品って
良いんですよね(笑)
そこを見るたびに思い出が蘇える…ってのがアウトドアギアの
いいところだと思います。
10/11/5
>炊っきーさん
改造品って何だか愛着がわきますよね(^_-)-☆
昨日改造完了次第送りますって連絡がありました!
来週の銀座店のストキャンには間に合いそうで良かったっす(*^^)v
10/11/6
家内にランProを打診してみたところ・・・
『(気の毒そうな雰囲気で)今年から始めたばかりの
キャンプ、幕類を買い足すのは早いんじゃない?
もう少し先の楽しみにとっておけば』
との、極めて常識的でロジカルな回答。う〜ん、
返す言葉無し。
だからという訳ではないですが、スクラビングバブルを
買ってきて子供と一緒に焚火台をゴシゴシ洗いました。
道具類って、メンテすると愛着が湧きますよね。
大将パパさん こんばんは〜
楽しいお話を拝見していました(割り込む隙がなくって、、:汗)
うちの嫁も大物買う時はいつも反対しますがフィールドで使うとSP製品の良さを理解してか一緒になって楽しんでいますよ〜(ランProもそうでした)
、、ご参考に(ならない??:自爆)
>ふぁんき〜!さん
もしかして銀座店のストキャンに参加されるんですか?(^-^)
ランステL張れるんですかね??
ねおさん、こんばんは。
楽しいなんて・・・真剣なんですっ!(爆)
そうなんですよね。エッグ買った時も、焚火台買った時も、
その時は『何それ?』という冷たい反応でしたが、
実際使ってみると納得なんですよ。ご近所さんとの合同
キャンプの時には、家内が焚火台について、まるで自分が
チョイスしたかの様な得意気な口調で説明しているのを
横で聞いて、なんだよ満足してるんじゃん!と安心した
記憶が有ります。
誠に勝手ながら、当面は皆様のランステにて
楽しませていただきます!!!
あははっ、ではご希望に添える様にランステ張りの練習を重ねておきます(笑)
・・・お会いしたらシールドの利いたお部屋に是非〜(^-^)
大将パパさんこんばんは!
玉砕しちゃったんすかぁ(^_^;)
ちなみに我が家もSP製品は今年の2月デビューですよ^_^;
テント(タープ)というより広いリビングって感じなんですけどね(笑)
我が家はランステ買うまで、かみさんの耳元で呪文のようにランステ…ランステ…って言ってましたよ(参考にはならんでしょうけど 爆)
ランステも良いですが、道具のメンテも楽しいですよね!
まぁ、楽しくキャンプが出来れば最高ですから〜!(^-^)
今日は僕も、明日からの軽井沢キャンプに向けてペグのメンテをしてました〜
来週末はストキャンも控えてますし(あはっ)
>ねおさん
ねおさんの助言(お助け?)を炊っきーさんも店長も待ってたんじゃないっすかねぇ(笑)
銀キャンはaaronさんからお誘いを受けまして、参加させて頂く方向で・・・^_^;
ランLは無理って、さっきaaronさんから電話が来ました(泣)
大将パパさんちょっとお借りしますね(^-^)
>ふぁんき〜!さん
おぉ、来週のストキャンで今年の有野実ニアミス組が集合でしょうか(笑)
ご挨拶できると良いですね〜(^-^)
炊っきーさんや店長さんに僕が助言なんて、、とてもとても(ぷっ)
>ねおさん
んん〜?
ねおさんも参加しちゃう感じっすか(^O^)/
有野実組ドッキングじゃないっすか!!!
いいっすねえ〜〜〜(#^.^#)
>ふぁんき〜!さん
あははっ、一気に楽しみ度「超UP」です(^-^)
大将パパさんお借りしちゃいっぱですんませんm(__)m
ねおさんもいらっしゃるんすね!
近場のサイトにしてもらえたら良いっすね(*^^)v
有野実組っていえばTONYさんはどうなんですかね?
お二方とも、かずさの銀キャンに行かれるんですね。
うらやましいっす。
銀座店のストアキャンプのポスターには明らかに
ランステが描かれていますが、使えないとは・・・。
今頃肩を落としているランステオーナーもおられる
ことでしょうね。
かずさは基本的に区画がはっきりしているキャンプ場ですもんね^_^;
とりあえず3区画連続でお願いはしてあったんですけど、仕切りの低木なんかが邪魔になるんでしょうね(*_*)
しょうがないので今回仕入れたエクステで弾けて来ますよ(*^^)v
・・僕も肩を落としている一人です(ぷっ)
でもお部屋増設グッツを購入された方もいらっしゃる様なのでタノシミです(^-^)
あっ、購入品を足し算するとランPro行けた様な(笑)
そんなに行かないっすよ^_^;
ちゃぶ台はB級品ですから(笑)
チョイとシェルの軒先を延長しただけですよ!(爆)