最近の5件
2013年 12月 | 9月 | 5月 | 2月
2012年 10月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
昨日、伊吹鉱山へ連れて行ってもらいました。
伊吹山の950メートル付近では今も
石灰石が採掘されており、現場にお邪魔しました。
大きなダンプなどにも乗せて頂き
子供達は感動していました★
帰りは車が石灰で真っ白でした!
11/7/18
ちゃきちゃきさん おはようございます。
伊吹山、容が変ですもんね・・・ (+_+)
スゴイ、デカいんですね! (@@)
で…お宝は?
興味津々です!!
ちじさま
こんばんは★
75tダンプだそうで・・・
登ることも許され、近くで見せて頂き
迫力に驚きました!!日本とは思えない景色も。
近い所ですが初めての景色に私が感動しました♪
s-tomoさま
こんばんは★
石灰石の結晶が第一目標でしたが、さすがに
見つからず(^_^;)ウミユリの化石を
いくつか発見して持って帰ってきました。
重たくて・・・袋が破れました。。。
こんばんは。☆
ここ、関が原から木之本方面に行く時、通る所ですか?
道の上を長ーい廊下みたいな建物が通っていたような。
違うかな?!
11/7/19
WhiteBirdさま
こんばんは★
よくご存じで!!農免道路の事ですね!
長い家が山から続いているんですが、石灰を運ぶ
ベルトコンベアなんです〜
今も使用しているようですよ♪
11/7/20
おはようございます。☆
まだ使われているんですねぇー。
新幹線で近くを通る時に削られた山肌を見ると昔の思い出が・・・。(笑)