最近の5件
2013年 12月 | 9月 | 5月 | 2月
2012年 10月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
出張で、徳島・高知へ
疲れましたが、初めての高知県でした〜
仕事の合間の写真です。
明石海峡・大歩危・かずら橋・桂浜です♪
主人の関係の健康保険グループの
冊子の表紙に娘が載りました♪
すご〜い^^
このときの写真です↓
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
日曜日にあったウオーキング大会にて行われた
大声大会。
娘が優勝でした♪
今日は滋賀県選択無形民俗文化財「流星」の
打ち上げが滋賀県米原市にあります
グリーンパーク山東横で開催されましたので、
私もスタッフとして参加してきました〜
昔ののろしの代わりとして石田光成が関ヶ原の合戦で
使ったと言われる流星、日本にも何箇所か
あげている地域はあるのですが、「流れ星」と
書くのは米原だけです。(他の地域は「龍勢」と書きます)
日本のロケットのルーツと言われていて、
昔ながらの上げ方をしているそうで危険です。
なかなか上がる確率は低いくらいらしいのですが
(普通は5割いかない)今年は10本あげて
10本とも上がりました♪奇跡です!!
来年も続いてほしいものです。。。
10/11/20
ちゃきちゃきさん おはようございます。
自走ですか?
いいとこたくさん行きましたね! (^^)
大歩危、小歩危には「大歩危駐在所」がありますけど
吉本新喜劇では無いです。 (爆)
10/11/21
WhiteBirdさま
旅行の添乗で1泊2日祖谷温泉宿泊で二日目は高知でした。
滋賀まで戻るのは8時間かかりました(>_<)
自分で行くのはいいんですが、添乗なので・・・しんどくて
肩こりがひどくて土曜日病院へ行きました。。。
ちじさま
仕事でなければ最高!ですが、問題だらけの
添乗でした(>_<)
行ったのはバスですよ〜
大歩危駐在所ですか??知りませんでした〜
駅が大歩危駅とか小歩危駅で笑えました〜