最近の5件
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月
2011年 11月 | 10月 | 7月 | 6月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 11月 | 4月
昨日、wild-1厚木店へ伺い購入してきました。
今回の震災でガス以外の液燃タイプを検討し、ちょうど発売されるとなっていた「MUKA」です。
当初は購入を悩んで迷走しましたが、最初から割引販売であったのと初回限定ボトルサービスと惹かれる要素で買ってしまいました。
完全に物欲です。
いつどこで活躍できるか(^^;)
しかし、この五徳を開いた形
「漂流教室」という漫画がドラマ化した時に最後の方に蜘蛛の化け物みたいなのが出てきたのですが、そんな感じの雰囲気です。
マニアックすぎて伝わらないかも・・・
11/6/19
あっ、これ僕も気になってました!!
今度見せてください(^-^)
うちでも、この手のシングルバーナーあります。
でも、sotoでない。C社なんですが・・・
もっぱら、ベーコン作るときの熱源になります。
だって、段ボール箱の中80度を超える温度まで上げるため
燃料タンクは別体でないとダメなんです。
ねおさん
初期ロットの数がだいぶ少ないようですよ
他社製ですが、新しい物に飛びついてしまいました。
ぜひぜひ見てやってください(^^)
* Cheff *さん
今日はおつかれさまでした(^^)
お久しぶりにお会いできて楽しかったです。
これは熱量が結構高く、何かと使えそうではあります。
別体ボトルでもホースが柔らかく取り回しも良い感じです。
11/6/20
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ
これは私も気になってました!
とはいっても、
すでに同じタイプのM○Rを持ってるので
購入できないんですが。。。
プレヒート不要っていうのが
かなり魅力的ですね〜w
こんばんは
私も気になっているもののひとつです。
使い勝手をレポートお願い致します。
漂流教室の話分かります。
でも私は、ジュマンジの映画に出てくるアシナガ蜘蛛にも見えます。(笑)
Wishさん
こんにちは
最初は国際やウイスパーライトなども気になっていました。
なかなか液燃は何個もって訳にもいかないですよね。
プレヒートってなに?と言うくらい簡単ですよ(^^)
世界一さん
こんばんは
やはりみなさん気になる一つなんですね(^^)
使い勝手は良いですよ
初の液燃ですが、何も不安なくあっという間に安定燃焼させられます。まさに車のオートマ?な感じです。
また何かあった時の緊急消火機能が安心して使えます。
レポにならず申し訳ないです(^^;)
漂流教室ご存知でしたか!
特にこれの本体にある吸気口が顔に見えて余計に気持ち悪いです。
ジュマンジ!あはは。たしかにアシナガ蜘蛛にも見えるかもぉ