最近の5件
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月
2011年 11月 | 10月 | 7月 | 6月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 11月 | 4月
新しく仲間入りした武井君を持って、先週行けなかったキャンプのリベンジキャンプ行ってきました。
初火入れは、とりあえず大炎上とはなりませんでしたが、軽くプチ炎上?な感じでしたが、まぁなんとか成功です。
プレヒートが5分以上かかりましたし、圧のかけ具合がまだまだ慣れが必要ですね。
ただ、気になる点が。ホヤから出る火は青火なのですが、一部の火が青火から立ち上がった後に黄色い火になるんですよね。一部不完全燃焼のような。こんなもんなのか使い方が悪いのかわからないまま。
そこで帰りに購入店により、確認のため預けてきました。
仮に調整が必要となっても武井バーナーは対応が早いとの事で、次回のキャンプには安心して連れて行けます。
10/11/28
ta-kaさん こんばんは
私も本日火入れ式をしました。
欲しかったのは501でしたが、「温かさは一緒だよ。」の一言で301をゲット。コンパクトのほうがいかなと思ったしだいです。
確かに、ほやから出る間際の炎は青ですが、
渦を巻くように立ちのぼる炎は黄色でした。
でもしばらくすると落ち着いて、全体がきれいな青に。
私も慣れるまで時間はかかりそうですね
世界一さん
こんにちは(^^)
私のは青火にはなるのですが、そこから立ち上がってコイルに当たるあたりで一部分だけずっと黄色い火になったままなんですよねぇ。一部だけずっとってのが気になってしまいまして(^^;)
武井はタンクの大きさが違うだけで、バーナーは同じみたいですよね。私もコンパクトさで301にしました。まぁ値段もありますが・・・。
しかし、これで冬キャンも楽しみが増えました。
ta-kaさん こんばんは
ずっと黄色というのも心配ですね。
そう言えば、ポンピングは、結構しましたよ。
301であれば40回程度と書いてありましたが、その倍は
やりました。
感覚は少し、親指が押し戻される圧迫感が生まれるまでやったとでも言いましょうか。
ストーブ状態にして、小さなフライパンで、ギンナンでもやろうかと思っています。(笑)
世界一さん
そうなんですよ。とりあえず確認してもらって問題ないなら安心出来るかなと思いまして。次のキャンプ予定もあったので早々に預けてきちゃいました。
今回私は空気圧計付きフットポンプも見つけて加圧しましたが、これがまたあまり当てにならず(・・;)
マニュアル通りにはならず、でもこれが楽しみでもあります。また、コンパクトさで301を買ったのに6Lタンクも気になっていて我ながら困ったもんです。
ta-kaさん またこんばんは
今ネット遊び中なので、返事をすぐに書いてしまいますが…
さて、私も値段も加味しながら、301になった輩ですが、
わたしも、その他のアイテムの方にも目がいきはじめています。
タンクもいいかなと思いましたが、実際に使っている人の話を聞くと
宝焼酎のペットに燃料を入れているとのこと。もちろん自己責任でお願いしますが、結構タンクもねが張るでしょう。
色んなものを見て、検討するのもいいかと思いますよ。
くれぐれも自己責任でお願いします。
世界一さん
私もネット徘徊中で即コメです(^^;)
追加燃料はお茶のペットボトルで持って行きました。宝焼酎ってもしかしてハンドル付きペットボトルですかね?あれは持ち運びしやすいみたいですよね。
6Lタンクは現在はメーカー自体が欠品中らしいし、値段もたしかにそれなりで合わせると501より少し高くなってしまうんですが、圧の管理と燃焼継続時間が魅力なんですよね。でも、荷物が増えるのも控えたいし。
今日、店舗に寄った際に本体持ち運びように店オリジナル汎用ケースを購入しました。良く使用されているC社のランタンケースよりは少し安く見ためもオリジナルでいいかなと
ta-kaさん
風呂に入ってました。
即ではなくごめんなさい。
C社のケースは私も考えていました。オリジナルケースで、格安。いい買い物したようですね。
武井君のカンケースもいいのですが、
私はその中に、ちょっとしたアイテムも一緒に入れようと考えているのですが、そうすると手狭で。
今考えているものは、三段にねじ式になっている、三脚です。ケトルを、武井の上につるそうかと思っています。
そうするとカンケースでは…。
世界一さん
お〜いいですね。三脚スタンドみたいな感じですね。
武井の缶ケースはジョウゴとか調整ハンドルとか入れられなくて、私は本体を缶ケースに入れてダンボールに缶ケースと付属品を入れているんですよね。ダンボールのままと言うのもいまいちだったんで。
世界一さんも購入はwild-1だったんですね。
私は厚木店でして、wild-1オリジナルのマルチーケースと言うのを購入しました。店頭で本体を入れて見てもらって付属品を一緒に入れる余裕もあり問題ないのは確認したんですが、今は全て預けてきてしまって全部の収まり具合を確認出来ませんが(^^;)
ta-kaさん
なるほど、いいかもしれませんね。
スタッフにオリジナルケースを以前紹介されたのを思い出しました。
今度機会がありましたら、見てみたいと思います。
あのつながったチャックをしゅっとするやつですね。
違ったかな?
世界一さん
チャックをしゅっかな?武井を入れると前面開閉になっちゃう感じのカラフルなやつです。
参考になればで追加日記上げますね。
ta-kaさん
お手数かけます。私が見たのはそんなカラフルではなかったようですが。
c社と同じような、フカミドリでした。
次回アップを楽しみにしています。