Rikutotoの日記

Rikutotoの空間へ »

最近の5件
2014年 9月 | 5月 | 3月
2013年 8月
2012年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2011年 12月 | 11月

2日に茨城県の航空自衛隊・百里基地見学。
と、言ってもメインは場内見学では無く、場外フェンス越しの見学。(場内の展示戦闘機も見学)
見学ポイントを選べば、かなり近くで戦闘機の離発着を見れます。
スピード&爆音を満足!不謹慎ですが、やっぱカッコいい〜!!
富国強兵派ではありませんが、子供と日頃の防衛に感謝する1日でした。

コメント ▽全16件

13/8/3

A/J

恐れ入ります(`・ω・´)キリッ
そんなRikutotoさんにだけこっそり無駄なお得情報を?
実はもう一つ見所といいますか・・・基地祭や観閲式の屋台で・・・カエルが食べられる!(爆)

びぃちゃん

こんばんは〜(^-^)
戦闘機をこんな近くで見れるなんて、お子様にとっては夏休みの
良い思い出の一つになりましたね!(笑)

まごしち

>やっぱカッコいい〜!!
ですね〜^^!

Rikutoto

A/Jさん こんばんは〜!

>基地祭や観閲式の屋台で・・・カエルが食べられる!(爆)
あ〜、そう言うの嬉しい情報デスm(__)m 何ガエル(笑)
でも、基地祭は行くのにも大変そうな話なので…来月は行けそうにありません。
ちょっと教えて下さい!
百里航空祭後に戦技競技会があるようですが情報ありますか?

Rikutoto

びぃちゃんさん ドーモです!

そーなんです。近くてビックリ!
今は、PCなんかですぐ情報取れるから初心者でも楽しめますよね!
>、お子様にとっては夏休みの 良い思い出の一つになりましたね!(笑)
まだまだ長い夏休み…疲れる〜(笑)

ふるぴー

間違いなく、僕の世代は「トップガン」です(^^)。
BGMは「デンジャーゾーン」で・・(笑)。

Rikutoto

まごしちさん 毎度です!

ほんとカッコ良かったッス!
特に興味は無かったんですが、不思議な魅力に圧倒!
いいオヤジも、まだまだ少年の様な心を…(自爆)

Rikutoto

ふるぴーさん こんばんはッス!

>間違いなく、僕の世代は「トップガン」です(^^)。
BGMは「デンジャーゾーン」で・・(笑)。
あっ!やっぱり同世代(笑)偽物 MA-1来てました^_^;
トップガンではMA-1来てませんが(もっと笑)

A/J

>Rikutotoさん
???多分食用ガエルと一般的に呼ばれるもの(の、太ももだけ)、中国では田鶏(テンチイ)と呼ばれるものだと思います。呼び名の通り味は淡白な鶏っぽいですが小骨が多いですね。
>戦競
すみません、この手の情報は持ち合わせておりません。というか、自衛官本人より航空ファンなどの雑誌の方がかなり詳細な情報を得られると思います。
>MA-1
・・・自衛隊の航空ジャンパーは薄っぺらくて貧相です。雨で濡れると徐々に色落ちします。(まぁ。色落ちしたジャンパーを着ていると「この人ベテランだな」みたいな?気風がありました。で、あんまり色落ちが過ぎると怒られた上で更新させられる。笑)

Rikutoto

A/Jさん 早速ありがとうございますm(__)m

>自衛官本人より航空ファンなどの雑誌の方がかなり・・・
え〜、知らないとはいえ失礼しました〜!
『心神』は来年飛ぶんでしょうか?防衛機密情報ですよね(笑)

13/8/5

ガト

僕も「トップガン」思い出します(笑)
近くで聞くとやっぱり爆音が凄いのかな(・・?

Rikutoto

ガトさん 毎度ッス!

トップガン♪ず〜と頭の中で流れてました^_^;
パイロットが同じ人間とは思えなかったっす!
>近くで聞くとやっぱり爆音が凄いのかな(・・?
ハイ!凄いデス。通り過ぎて戦闘機の後姿を見る頃が
爆音中の爆音でした(^o^)

ねお

子供の頃は父の仕事の関係で頻繁に観ていましたが、、最近はすっかりご無沙汰です(^-^;)

13/8/6

Rikutoto

ねおさん ドーモです!

>子供の頃は父の仕事の関係で頻繁に観ていましたが
初めて見たのは21歳でした(笑)
次は米軍基地攻めるかも…(アハッ)

13/8/7

NCYY

肉眼でも見えます?(笑)

全然違うかもですが、通常の飛行機テイクオフ時には、これ何百キロくらいでてるのかなって思って乗っています。

Rikutoto

NCYYさん こんにちは〜!

肉眼でバッチリですよ。近い時で50M位でしょうか?
普通の飛行機は???ですが
F−15戦闘機で最高時速2800�q位(笑)
通常飛行時は時速 1100�q位の様です。
最近知った豆知識デス。 でもイメージわきません(笑)