最近の5件
2013年 7月
2012年 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
ランステM Proの大きさを図面上で作成すると・・・
なぜか、カタログやHPに掲載している図にはならないんです。
なんででしょうか・・・?
確かに中心部のひし形の横幅が350cm、縦幅が460cmでは、図面の通りにはならないですよね・・・。
ちなみにLの場合は横幅が500cm、縦幅が510cmであることから、差が10cmですので、カタログやHP掲載の略図とほぼ同等の形になります。
略図の形からすると、恐らくLを縮小してMにしたような感じなんですかね。
Lは差が10cm
Mは差が110cm
1mの差ですから、結構な形の変化があります。
う〜ん。。。図面上だけで3又ポールを作ろうとしている私が悪いのか・・・
このままだと、対応のアジャスターの計画図が作成できません(涙)
12/1/18
lebron*6*さん こんにちは。
カタログ寸法は、ほとんど目安の様な〜
僕も工場で、ポールの間に渡すポールを?
作りましたが、全然合いませんでした。
ラチェットで、ゆうずが効く様にしてても ・・・
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
出来れば、現物合わせで・・・ (^_^;
ちじさん、どうもです。
カタログ寸法は参考程度って事ですね。
現物あわせで作るしか無さそうですね。
計算上で作成して、一応はプロトタイプを作成しておりますが、完成した段階で現物にあわせてみて、最終的な完成形を目指したいと思います。
目安程度と解ってもある程度の形は実物に合わせてもらいたい気がしますねぇ(汗)
どうも職業柄、図面として見てしまいます(滝汗)
lebron*6*さんこんにちは
僕も方眼紙の上でMProのだいたいの測定しようとしたら・・
全然ダメでしたよ(>_<)
740から350引いて=390・・・???になりました
現物あわせしかないのですかね??
ガトさん、どうもです!
CADで作成したら、ダイヤモンドみたいに中心部がなっちゃって・・・(滝汗)
Lの方は概ねカタログやHPに表記されている形になったんですけどね・・・
参考
http://image.kanshin.jp/...
現物あわせは・・・購入してからになっちゃいますから、ちょっと苦しいですよね(汗)
どこかの展示であわせるしかないのか・・・と私も思っています。
そのチャンスがあれば、計測してアップしますね。
この図面凄い分かりやすいですね(^^♪
ランステLですか〜
SPのウイングポールぶった切って逆V作ろうかと思ってますが・・・・まずは自分のMProで実測が必要ですね
またいい情報ありましたらお願いします
@@@@m(__)m(ジャ〜ンピング土下座)
こんにちは。
ガトさん、はじめまして。
lebron*6*さんの文章、読んでたら
たぶん業界の人 ? と思ってました。 (^^;
仕事柄、気になりますよね ? たぶん ?
現場で違うと、たいへんですもんね。 (>_<)
僕は全然、気にならないんですけど。。。 (笑)
お借りします
ちじさん初めまして
いつも大物の先輩方のところでお名前は見ておりましたが
(^^ゞ
お声をかけていただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いしま〜す
こんにちは。
大物も小者も無いですよ !
広く、コミュニケーションとれればいいですね ! (^_^)
了解しました〜(^^ゞ
三重かどこかでお会いしたいですね(笑)
その時はよろしくどうぞー