最近の5件
2013年 7月
2012年 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
久々の更新です。
ランステのジョイントを作成しながら、年末は激務により進捗が遅れていますが・・・
新しい商品が出てからの物欲が抑えられません(汗)
とりあえず、トルテュProが気になります。
ランドロックとトルテュPro・・・
インナーマット、グランドシート、シールドルーフ等の必要部材を込み込みにした場合は、
ランドロックが176、200円
トルテュProが177,800円
その差が1,600円・・・
ほぼ同等の金額です。
それぞれメリット、デメリットはありますので、悩みはつきません。
ロックより一回り小さいですが、ロックを持っていない人は選択肢が増えたと思います。
しかし、その分、悩みも・・・(滝汗)
とりあえず、悩んでいるうちが一番楽しいのでゆっくり考えていきたいと思います。
12/1/10
大宰府店にはトリュとロックが隣同士で並んでます
比較しやすいですよー
設営はロックの方がしやすいと思います
家族構成やテント内でのレイアウトを考えられて
あとは実物を見た方がいいですね〜
それや設営会を開いていただいて
両方張る練習をされるといいかもです
僕の印象は、インナーテントが狭い
リビングスペースの床面積はありますが、
天井が低い、といった印象でした
しらなみです。
トルテュ、家のように2人ならインナーもリビングも十分な広さです。
幕体の厚みとスカートのお陰で、箕面の気候ではフジカだけで快適な温かさでした。
私の身長でも部分的には天井の低さを感じますので、lebron*6*さんの身長だと少しストレスかもしれませんね。(^^;;
ランステに比べるとデットスペースが少ないので、有効面積はあまり変わらない印象でした。
こんにちはぁ
亀Proですと、インナーはインフレが3枚と荷物スペースでしょうかね
インフレ4枚もいけなさそうですが、その場合はそれでいっぱいかも
でもでも、あの大きさは使いやすそうでいいですよね
lebron*6*さんの初張り楽しみですねぇ
12/1/11
44mopeakさん、おはようございます。
ロックとトルテュが並んで展示してあると比較しやすくて一番いいですよね!
大宰府・・・遠すぎて行けませんが・・・(汗)
関東のどこかの店舗でやってくれないかなぁ・・・なんて思ってしまいます。
私も先日、二子玉川で現物を拝見させていただきましたが、インナーテントについては、ギリギリ4人が寝れる・・・って状態でした。
荷物置き場等の問題があるのかなぁ・・・なんて思いましたね。
天井についても、あれだけ斜をつけてますので、やっぱりと思う部分がありました。
コンパクトなサイズにした分、ロックでの開放感等は当然ながらスポイルされてしまっていmしたよね。
設営会がこれから多くアチコチで開催されるものだと思いますので、ぜひ参加していければと思います。
しらなみさん、おはようございます。
やっぱり、多くの方がインナーテントの大きさを気になされますよね。
たしかに、インフレを4枚ギリギリの大きさ・・・もしかすると端っこは曲がるかも?って感じの大きさですからね。
しらなみさんの初張りの状況を見させていただきました。
さっそく初張りなされているとは・・・早い!(汗)
寒くなる秋口からの使用でトルテュを考えています。
その部分での暖かさはすごく魅力です。
夏場はランステ+アメドスタイルで行こうかと思っています。
実際に二子玉川で見させてもらったときに、サイドウォール部分の出入口付近は高さが若干厳しく思いました。また、ほおずきなどをぶら下げた場合も、私の場合は頭が当ってしまうでしょうね(汗)
そういった部分ではロックの方が・・・って思いますが・・・悩んじゃいますね(汗)
ta-kaさん、おはようございます。
4人で利用した場合、インナーテントは荷物置き場は子供の寝床の足元ですね(笑)
それ以外には置き場はないと感じました。
リビングスペースにマットを設置して荷物置き場にする・・・などの打開策が必要となりますよね。
計算上はインフレ4枚はOKな感じです。
あくまでも計算上ですから・・・実際は?ですけど・・・(笑)
あの大きさでPro仕様となると秋口から冬季にかけてのキャンプで活躍してもらえそうな気がするんです。
特に大きさが大きさだけに、わが家の非力な冬キャン装備でも。。。なんて考えています。
しかし、大は小をかねる・・・なんて言葉もありますし、実際にロックの方が使い勝手がよかったり、後々の子ども達の成長等も考えると・・・なんて思ったりするとトルテュでホントに良いのか???なんて思い出しちゃって・・・悩みがつきません・・・(滝汗)
こんにちは。 僕ならトルテュかな〜 今が旬だし・・
ウチはロック使いですけど 普段2人だとシェルSインナー
3人ならLB4インナー 滅多にない4人使用で標準インナーと、使い分けてます。 標準の地べた這って(笑) グランドシート付けるの嫌いなんで極力 他のインナーを使う様になりましたね。 トルテュの場合で4人だと 僕なら1人はコットで寝ます(^^)
しらなみです。
今が旬、家の購入理由は正にそれでした。
「今買えば絶対に目立つ!」って・・・。(^^;;
トルテュの盲点ですが、インナーマットのスタックサイズがちょっと微妙で、車によっては積む場所を選ぶかもしれませんよ。
ちょっとお借りして・・しらなみさん 初めまして。 ウチのリーダーからお聞きしてます(^^)
積む場所選ぶのは きっと卸したて合うで〜だから(笑)
ウチもマットは最後に突っ込んでます! 大丈夫SPマットは形状記憶だから(爆)
hiroさん、ご無沙汰してます。
そうなんですよね。今が旬!それは間違いないですよね。
1人でコット寝もありですね。
幕からの結露でポタポタがあるかもしれませんが・・・(笑)
今はチビ達が小さいので、4人で使用したとしてもあんまり問題ないと思いますが・・・今後のことを考えると・・・
って、今後のことっていつまで父親に付いてきてくれるかは解りませんけどね(汗)
しらなみさん、こんばんわ。
まだまだ発売したての幕ですから、目立ちますよね。
私もその辺りは惹かれる部分があります(笑)
マットについては、結構な大きさで、結構な形をしていましたね。
あれを積載するには・・・車種によっては一考が必要でしょうね。
もう一回、折れる場所があれば積載もラクなんでしょうけど、それだと嵩がありすぎて、場所をとってしまいそうですし・・・
ロックのインナーマットとも比べてみたいと思います。
hiroさん、こんばんわ。
マットは形状記憶でしたか!?(笑)
ウチは今までマットはアメドのマットしか無かったので、ジェットパックに積みっ放しです。
それにしても・・・
形状記憶だからマットが2万円するんですね(爆)