最近の5件
2013年 7月
2012年 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
今週末に行われる、首都圏のSPS主催の「HEADQUARETRS CAMP TOUR 2011」に参加してきます。
私の住む場所から約320km離れた土地への初キャンプ。
忘れ物は無いようにしなくては・・・(笑)
本社にお邪魔することはなかなか無いことなので、楽しんでこれたらなぁ〜と思います。
新潟の土地は越後湯沢辺りのスキー場に若かりし頃にお伺いしてから、数年ぶり?の土地なので、そういった部分でも楽しみです。
・・・が、その分、何も土地勘が無く、どこに遊びに行っていいやら。。。
またHEADQUARETRSのキャンプでは、気温なんかはどうなんでしょうね?
まったくもって初体験なんで、どうしようか悩み中です。
とある先輩から、虫対策は万全に!とのアドバイスはいただきました。
それ以外に注意することなんて、ありますか?
更にHEADQUARETRS周辺の観光地?遊べる場所?
そんなお勧めな場所があれば、教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
11/7/25
お子さんはいらっしゃいますかね?少し車で走るのですがダム側に走っていけば穴場的川原が数箇所あります。お手洗いはないんですけど。あと奥さんがいらっしゃるなら「いい湯ら亭」とは別に隠れ湯的温泉があります。ちょっと高いですが秘湯を守る会登録の「越後湯沢温泉」(だったかな?)、お肌がツルツルになるのを実感できるいい温泉でした。女性には喜んでいただけると思います。
気温は天候によってまちまちですが基本暑いです。風通しが良く、汗を揮発してくれる衣類が便利でした。テントも風抜けのよい方位で木陰の設置を意識し、タープがあればテントの東側をブロックしておけば快適にすごせると思います。(幸い立地上、強弱はあれど大抵風が吹いてます。今回私は設置しないままで快適に過ごせました)夜は肌寒くなることもあるのでその上に一枚軽く羽織れるものがあり、保険的にそれでも寒ければシュラフをかぶれる環境であれば気候的な装備はそれ以上は必要ないと思います。
それ以外に注意すべきこと?ん〜、飲みすぎでしょうか(笑)
A/Jさん、早速のコメントありがとうございます。
子供が居ますし、ちょうど水遊びが大好きな年代(6歳と3歳)なので、楽しめそうですね!
ありがとうございます。
温泉も全然、情報が無い状態だったので、ありがたいです!
タープ。。。まだ無いんですよぉ〜(涙)
ポンタLで少しだけ影響を避けられるように、工夫して日除けを作れるように努力します(汗)
気候も基本的に暑い部分を想定し、虫除けを考慮して、長袖、長ズボン+通気性で勝負したいと思います。
私と子ども達は暑がりなので、肌寒さを感じることは無さそうなんですけどね・・・妻は寒がりなので、上着を用意させるようにします。
はい!飲みすぎ注意します!(笑)
色々と親切かつ丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
lebron*6*さん。こんにちは。「HEADQUARETRS CAMP TOUR 2011」にご参加ありがとうございます。hq-campで楽しい夏の思い出を沢山残していただければと思います。
さてさて、まずは気温。ここ数日で暑さが和らいだ気がします。地域の予報によりますと曇りから晴れといった感じで、下は24度、上は33度くらいかと。朝夕は涼しく、少
し肌寒く感じると思いますので、長袖などあればよいかと思います。とは言え、日中は暑くなると思いますので、熱中対策はしっかりとお願いします。木陰のサイトを選んでいただくと涼しく過ごせるかと思います。朝夕はブヨのアタックがあるかと思います。虫よけグッズなどはもちろんですが、できるだけ肌の露出を抑えることをお勧めします。お勧めのポイントについては、それぞれではありますが、こんなとこ如何でしょうか。すぐそばとは言えませんが、観光には寺泊http://www.niigata-inet.or.jp/...や、弥彦神社http://www.e-yahiko.com/...
、地域の物産はhttp://www.tsubamesanjo.jp/...、意外と楽しめる http://www.stockbusters.jp/ 、温泉は http://www.iiyuratei.com/ 、お食事は
http://www.iiyuratei.com/ (個人的にお勧めです)。まだまだ沢山あるかと思いますので、他の方のおすすめ情報もご参考にしてください。道中お気をつけてご来場ください。以上hq-campでした(^^)
そうそう、こんなのもあります。 http://www.curry-ramen.com/
hq-camp様、コメントありがとうございます。
ウチの上の娘の誕生日が28日なので、バースデーキャンプとなるため、楽しいキャンプをして良い思い出ができることを願っています。
朝夕24度前後であれば、過ごしやすい清々しい感じで過ごせそうですね。
日中の33度前後については・・・紫外線対策をしっかりと行っていければと思います(笑)
ブヨ対策をしっかり勤めなければなりませんね。
虫除けはもちろんのこと、もし刺されてしまった後の対処についても考えてご用意させていただきます。
色々と観光地等を照会していただきありがとうございます。
家族会議にかけて選定していければと思います(笑)
それでは、フィールドでお会いできることを楽しみにしています。
当日は宜しくお願いいたします。
A/Jさん。ご案内ありがとういございました。
lebron*6*さん。刺されたあとのケア・・・重要ですね。スタッフ一同お待ちしています。
こんにちは
ワクワクドキドキされてる感じですか(^-^)
ゆったりのんびり楽しんできてくださいねぇ
食材などについてですが、本社の近くで市役所下田庁舎のある荻堀って交差点のとこにフードショップヨコタだったかな?があるんですが、小さいながらも基本的な感じに食材は売っているのでなんとかなりますよ。
ちなみに、大きなスーパーは燕三条のインター近くにありますが、キャンプ場からは距離ありますね。
いい湯ら亭は要確認ですが、私達が行ったときはバスタオルなどが渡されましたので、変わっていなければ利用を検討されてる場合はバスタオル分だけ荷物が減らせるかもしれませんよ(^-^;
ta-kaさん、どうもです。
食材購入。。。何も考えていませんでした(汗)
とりあえず、テキトーに。。。(笑)
フードショップヨコタに行ってきます!
温泉はこれから帰宅して家族会議で決めて、調べてみますね。
なんせ、4時間かけての道のりですからね。
そんなに時間をかけて行くのは、去年の御殿場に行く時の渋滞以来の話です(爆)
楽しんできますね!
時に今年のスタキャンはどうしました?
lebron*6*さん
ご無沙汰です。
HQ行かれるのですね。
今回のツアーは、サイト料と、入場料(大人ナンボ)と言うのは
今回の節電対策キャンペーン適応で、無料になるみたいですよ。
よかったですね。
その浮いたお金で、レクタ逝っちゃって下さい。
うちは、来月の19〜21、やまぼうしです。
あれスタキャン!
まったく頭になかったですよ!
メールとかお知らせ何も来てないんですよね。
なんなんだかなぁ
おっと!そうでした。広いフィールドなので満員は無いとは思いますが、設置面のチョイスに苦労しそうです。コットがあればよいのですが。(タオルでも噛ませて高さ調節できますから水平がとりやすいのです。)毛布でもあればふくらはぎの位置に畳んで高さを稼げば寝やすいと思います。
11/7/27
cheffさん、どもです。
初HQです。
節電キャンペーンの関連で、無料化されて少し得した気分なので、HQのショップで還元してこようかと思います(笑)
浮いたお金では・・・レクタまでは遠いですよ(汗)
19−21の件は聞きましたよ!
参加できるように調整したいと思います。
ta-kaさん、どもです。
今年のスタキャンは有料なんですね(汗)
ウチには営業所から、昨年参加された方々には電話で連絡してくれていたみたいです。
有料なら・・・別にいいや・・・みたいな感じがあります(笑)
電話連絡も無いDはちょっと・・・ですね(怒)
A/Jさん、どもです。
そんなに凹凸が多いんですかぁ。。。
コット。。。そんなに高価なモノは持ってません(涙)
アドバイスいただいたとおり、タオルケット等を多めに持って行って、調整したいと思います。
ありがとうございます!