最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月
月曜日に有給を取得&子供も振替休みなので、週末にHQで行われるイベントに参加するためにHQまで向かいました。
折しも寒波の影響で日本海側は大雪の予報です。
普通に現地までたどり着けないのは判っていましたが、高速の通行止め等により現地まで約8時間掛かって到着しました。
現地到着は9時過ぎになり、ストアで暫く時間を過ごした後に、メインイベントのファットバイクの試乗をしました。
極太タイヤがもたらす異次元の走行感を体験しましたが、同時に先日のチャリ通で痛めた右脇に違和感を感じ、とてもしんどい場面もありましたが、今回実践投入したGoProリモコンも活用して走行の様子を動画撮影して楽しみました
先日破損して2分割になってしまったU社のステックターターボを修理してみました。
今回の破損は樹脂部品が割れてしまったので、応急処置として一旦部品を分解してから接着剤で樹脂部品の割れた部分を接合しました。
強度的に接着だけでは心配なので、破損した部分にテープを巻き付けて少し補強をして完成です。
点火は問題なく出来ることを確認。
ただ、根本的に破損した部分の強度が低下しているので、落下させるとまた分割状態になる可能性があるので、取扱い注意です。
事情により元旦の初売りに行けなかったので、今日の午後からSPS岐阜に行ってきました。
まだ福袋が残っていましたが、我が家に無いセット物で考えるとリフトアップBBQ BOX+ツーバーナー収納ケースくらいがターゲットですが、IGTにセットするのなら、まだ未使用の焼武者×2個があるし・・・。
今年は福袋の購入は見送りとなりました。
代わりに?ちょうど創業55周年感謝フェアで1/6までなら1万円値下がりしているこちらの幕に手を出しました。
スタッフのO宮さんにストア内で設営と撤収のデモもしてもらったので即設営可能です。
これで昨年購入したDUO,ラゴ1があるし、今までに2回しか設営していないアメニティーは更に物置の肥やしとなりそうです。
ソロではどの幕を持って出発するのか?悩みが増えます。
元旦の早朝に標高800m程の山(池田山)に登ってご来光をしました。
本当は1/1にアップしたかったのですが、デジカメで写真を撮影してからSPで写真撮影しようてしたら電池切れ。
山中では電波が届かない状態が続いて電池の消費が激しくなったのが原因と思われます。
そんな状況だったので、撮影したデータをPCにダウンロードできたのが家に戻った今日(1/3)となりました。
昨年は積雪の為に麓のゲートが閉ざされており、車が進入してこないので自転車で車を気にしないで走行できましたが、今年は上部で凍結がある以外は積雪がなく、車が走行してくるので気を使いました。
山上ではWGストーブに自作茶漉しヒーターアタッチメントを載せて暖を採り、同行した料理人作のぜんざいを頂き、自分で熱燗を振舞い、あたりめを炙って・・・。
昨年以上に初日の出の後のひと時を楽しめました。
13/1/27
凄い雪だと聞きました(大変でしたね〜。。)
ファットバイクの乗り味に興味津々!
僕も是非乗ってみたいと思ってます(^-^)
13/1/28
>s-tomoさん
今回は湯沸かし程度の装備しか持って行かなかったので、幕は
張りませんでした。
>ねおさん
結局、土日共ファットバイクに乗りました。
タイヤが太モデルの走破性には驚きでしたが、買うにはちょっと高過ぎます。