最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月
台風の近づく中、午前中のみの運動会がありしまた。
天気予報では昼頃から雨だったので、てっきり今日は中止と思っていたら、朝6時に学校からのメールで運動会開催の連絡があったため、いつもなら4時くらいに場所取りの行列に並ぶところを6:20くらいに学校に到着して列に並ぶことになりました。
幸い自分と同じように中止?と思い込んでいる人が多かったようで、場所取り開始の6:30に列に並んでいた人は少なく、予定の場所をブルーシートで確保できました。
一旦家に戻って観戦場所に設置する敷物等を自転車で運搬して基地が完成しました。
リビングシート+フロアマット+ちゃぶ台Mです。
5人で使用するには丁度良いサイズでした。
我が家にランステを導入してから一気に増えてきたウィングポールの整理も兼ねて、60cmブランクと70cmブランクを識別する為の目印を付けました。
使うのはステッカー製作時に発生したカッティングシートの切れ端です。
帯状に切ってただ巻くだけで完了でした。
長さ違いの表示だけでなく、我が家のポールと判るように全てのブランクに色を分けて目印にしました。
これで撤収でポールケースへ片付ける時にいちいち揃えて長さを確認する手間が省けそうです。
今まで使っていたルーフBOXを、とある事情により買い換えました。
本当はもう少し容量が大きくて、お値段も高い物を狙っていましたが、サードシートを取っ払ってトレーラーを牽引し、更にルーフBOXも満載・・・。
最近の道具を減らす方向のキャンプスタイルではフル装備の状態は数少ないのと、ラジオフライヤーを運搬するためにルーフキャリアを同居させるには幅の広いBOXは却下となり、今までと同等の容量の物に落ち着きました。
新品は勿体無いので新品の約半額で売っていた中古を購入です。
これで今までの経年で劣化し、更に割れをガムテープで補修して使っていたBOXとはお別れです。
その代わりにキャリア類が全てTHULEで統一できました。
どちらも左開きなのでこの写真の状態では実用できません。
最初で最後の新旧BOXのキャリア上での同居でした。
12/9/30
こんばんは。☆
すごい装備での運動会観戦ですね。(^^)
選手以上に注目されたのでは?!(笑)
>WhiteBirdさん
運動場が狭いので観戦に屋根等の設置ができません。
よってSP幕は使っていません。
周りの敷物はブルーシートとかレジャーシートとかが多かったですね。
さすがにSP物はみかけませんでした。
天気が怪しかったのでマウンテンシートをちゃぶ台の下に忍び込ませていたのですが、昼くらいの降雨に活躍しました。
12/10/3
>ひぐまさん
多分、この装備でいくらになるのか?判る人は少ないと思います。