最近の5件
2013年 12月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
息子とカブト虫捕りに出かけて、クワガタ、カブト虫を捕まえ喜んでいる息子(私も?)です。暑い日や秋の涼しさ?みたいな日もあれば今日は高温注意、体の管理にも注意です。
久し振りに見ましたがこの緑の枝のような昆虫の名前ナナフシ?かな?息子は、ナナフシギなどと言ってました(^^)枯れ枝見たいな色のこれに似た昆虫も学校にいたみたいです。
13/7/18
babyさん こんばんは。
去年のキャンプに行ったところに
たくさん?居てましたよ。 (^^)
子供達は、騒いでました。 (^^;
このあたりでは、見たこと無いですが
見つけられないだけかも ? (爆)
僕の、日記は無視してくださいね。
ちじさん こんばんは!
明日の夕方に逃がすそうです、えさが何かわからないので
しかし、よく見てると動き方まで変なやつです。
体も、動きも擬態です。
13/7/29
babyさん こんにちは
ナナフシは、珍しいですね!
僕も一回キャンプ場で見ました!
秋吉台の昆虫教室でナナフシは、めったに見れないと言ってました!
服掛松キャンプ場での写真です。
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
ラニーさん こんばんは!
ナナフシって、動き方まで変な
動きしてました。
息子の見たナナフシは枯れ枝のような色をしていたそうです。
ラニーさんの見つけたナナフシ、凄いところで擬態してますね!
babyさん、こんばんは
確かに色は、枯葉のような色でした!
見つけたのは、ななちゃんだったような?