so1pApaの日記

so1pApaの空間へ »

最近の5件
2012年 10月
2011年 8月 | 5月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 2月

冬のキャンプには欠かせない私と同じ年のストーブ。
今回も大活躍。
たまには掃除をしてやらないとね。

コメント ▽全13件

10/2/21

s-tomo

はじめまして!
我が家は、自宅で使っていますよ!
芯をキレイにしないと、機嫌が悪くなるんですよ…ブルー君は(笑)
あっ!我が家のキャンプ暖房は、「薪ストーブ」です!!

so1pApa

よろしくどうもですs-tomoさん。
そんなんですよね。
いつでも奇麗なブルーフレームにしておきたいですね。
取説には週1くらいしてください的ですもんね。
私も自宅でも使用していますが、
月1でメンテ行う様にしています。

いや〜『薪ストーブ』には暖かさは敵わないです。
真冬でも薪ストーブがあればT-shirtsでヘチャラって
本当ですか?一度どこかで体験してみたいです。

s-tomo

シェルに、小川の「チビストーブ」ですが…
さすが、Tシャツ一枚は…ちょっとカンベンして下さい!!

so1pApa

ですよね。
真冬にそれは大げさでしたね。
多分、私の友人はそののくらい『暖かった』って
表現したんでしょうね。
本気で捉えてしまった。
『小川のチビストーブ』
気になりますね。
チェキしてみよーっと。

ちじ

こんばんは。

僕も、工場で使ってます。 (^^;

みなさんみたいに手入れは何もしたことないです。 (^_^;

ちじ

あ!

so1pApaさん はじめまして。

テントも、同じグレーのアメドです。 (^^)
去年の、春に在庫処分のを買ったんですが。(^^;

so1pApa

こちらこそはじめまして、ちじさん!
ストーブとテント同じっすね。
ちなみにストーブの色はアイボリーです。
ちょっと解りにくいですけど...。






ちじ

こんばんは。

みなさん、大切に使ってますよね。 (^^;

僕のは、窓のとこもプスプスです。( T _ T )

so1pApa

多分メンテとか好きなんだと思います。
私的にはそんなこと無いと思ってはいるものの....。
やってること結構めんど臭いことやってますね。

あ〜そんな事知っちゃったら、
ちじさんのマイカ直したい。

ちじ

マイカ?

なんです?
芯ですか?
もらったままの状態です。 (爆)

so1pApa

窓の部分のことです。
型によてだと思いますが2枚一組でつかいます。

ちじ

窓のところ子供が突付いてプスプスですが
使えてますんで・・・。

ここだけ直しても〜って感じです。 (^^;

この前、黒いのをみたんですが、窓のところが違っていて
かっこいいなぁ〜と思いました。 (^^)

10/2/22

so1pApa

新しいのかぁ〜いいなぁ〜。
ヴィンテージとブランニュー。
理想ですね。

このてのストーブは作りがシンプルなんで、
ちょこちょこ直していくのもオススメです。
ネジ一本から直せる優れもの。
ゆえに100年以上もモデルチェンジをしないローテクを超えてハイテクストーブに?(マイナーチェンジはありますが。)
プラモデル感覚で楽しめます。

近所の電気屋さんが正規代理店で、そこのおじちゃんが相談に乗ってくれるっていうのも大きな理由でしょーね。