rx78-2の日記

rx78-2の空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月

軽くレバー巻き上げ、広大なマットで構図とピントを視認
ヌメッと手応えあるフォーカスリングを微調整しながら
息を静めてストロークあるシャッターボタン押す・・・
あれ?シャッターが切れない?
ボタン電池切れ。初めて緊急シャッター使った(笑

コメント ▽全9件

14/2/2

ねお

Nikon派ですか〜!
絞り優先AEが気持ち良さそうな相棒さんですね(^-^)

シャッターが切れない僕のと違って昨夜は良い音を楽しみながらの一杯でしたか!?(あはっ)

s-tomo

35mmカメラ...私は、キャノン党でした(笑)
レンズの味など、議論したことが懐かしいですね!!

rx78-2

ねおさん
こんばんは♪
最初はキヤノンEOSだったんですが・・・
いつのまにかNになってました(笑
シャッター切れないいんで、深夜に大慌てでした(汗

s-tomoさん
こんばんは!
キヤノンとニコン両方つかうと
操作系がワザとと思えるくらい反対で
ビックリしました(笑
レンズ味は・・・
私はキヤノンの方が優れていると思います
ただ、ニコンはマウントの存在が大きいですね

14/2/5

zodiac

使い勝手とか性能とかの論議をするとキヤノン派とニコン派はケンカになるので論議自体意味ありません。ただニコン派の友人はおりません。思想的にも逆になってしまうのか。私のこの時代の使用機はNewF-1とOM-3です。

rx78-2

zodiacさん
こんにちは
そうですね。双方の言い分でややこしくなります・・・(笑
NewF-1は学生時代使う機会があって、使いやすい印象があります
OM-3は未知の機体ですねー触ってみたいです♪

zodiac

OM-3はハマると病みつきになりますが、万人向きのカメラではありません。フルマニュアル制御を嬉々としてやれる人でないと使いこなすのは不可能なカメラです。オートのオの字もありません、フラッシュにしてからが当時のオリンパスお得意のTTL自動調光もできません。
使いこなすのには腕がいるカメラです。

14/2/6

rx78-2

フルマニュアルはハードル高いですね
TTL自動調光はオリンパスだったんですか?
そういえばOM-4?
私もデジカメで外部調光のみで一時期使ってましたが
フィルムは難しいでしょうねー

zodiac

だからこそマニュアル好きにはたまらないカメラなんですよ。私は基本マニュアルでしかフラッシュ撮影しません。DSLRでもマニュアル撮影です。自動調光を信用していないからなんですけどね。TTL自動調光を世界で初めて始めたのはオリンパスでOM-2です(フラッシュはT32)。私はOM-2に馴染めず、キヤノンNewF-1以前もキヤノンユーザーでしたからキヤノンは継続し、OM-3に手を出しました。銀塩は現像するまで自分の判断が正しかったかどうかが分からないのがネックなだけでべつに難しいことではないですよ。OM-2の機能を多く引き継いだのがOM-4です。まぁ私も末期のOM-4Tiも使っていますけど。

14/2/9

rx78-2

銀塩で培ったものはすごいですねー
私はちょうどデジカメからフラッシュ使い始めたので
撮っては再生チェック→調整が癖になってしまいました
OM-4Tiといえば、限定復刻した名機ですね♪