最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
他社品ですが、これはちょっと・・・
高級感や耐久性を期待していただけに
ちょっと残念です
交換を打診していますが、どうなるかな?
13/9/27
rx78-2さん!おはよ(^o^)/
(ーΩー )ウゥーンちょっちひでーね
当然交換でしょ
大工さんにクレームですね・・・
koba*さん
こんばんは
いきなり壊れたかと(笑
こういうのに当たると、同じメーカー次に買うとき
ためらうんですよねー
あきたかさん
こんばんは
「本商品は、組み立て時のテンションのかけ方により
多少ガタつきが出てしまう場合がございます。
浮きが数ミリ程度で、特に使用に問題ない場合は仕様範囲内と判断し、
そのまま販売しているとのことでした。」
だそうです。
数ミリって?1ミリと9ミリじゃ違うのに・・・
ちなみに8ミリ浮いてました。
交換はできるようです。
13/9/28
体重かけたら接地するからいいだろ的な考え方ですね?まぁそれも考え方ではあります。
おはようございます
多分、そういう考え方で説明するだろうと
予想は付いてました。
交換はしてくれるようですが、
ただ、タグ取っていたらダメだったかも?
今回は早期に気づいたから良かったものの
現地で「あれ?」っとなっていたら・・・
スノピの対応に慣れすぎてると危ないですね(笑
おはようございます。
今日はベランダ寝しました(幕はogawaのクローカー2です)。
まぁメーカーそれぞれに物差しがありますからすべてSPを基準にするのはちょっとかわいそうかなと思います。結局この手の椅子はテンションがかかることで柔構造的に支える設計思想なんだろうと思います。
無礼を承知で、正直に申し上げると私はこれは品質異常とは思いませんし、気にする必要を感じません。しかしこれも受け取り方だと思います。
もちろんテンションがかかってなおガタツキがあるとかであれば話は別ですが・・・。
涼しくてほんと気持ちいい季節になりました
明け方は寒いくらいですね。
ベランダで就寝、いいですねー♪
今回は交換してくれるので、甘えてみました。
交換した物も同じだったら、これも運だということで
使い倒します(笑
まあフィールドはまっ平らではないし・・・
私のお尻なら一発で修正できますが。(笑)
ぱどるさん
こんにちは
そうなんですよね
芝や土ですと、まあ不便なく使えるのは分かっていますが
一度、これ見ちゃうと・・・気になるんです(笑
今ちょうどアウトドアショップから帰ってきたんですが
これと同じ脚のチェアが3点展示されてました。
何と3脚ともこんな感じでビックリ!!
そのうち1脚はこの画像と同じくらいでした。(^.^;
2種類あったのですが座布がネイティブアメリカンな毛布柄のチェアのお値段ならちょっと考えてしまうかもですね。
あらら、そうですか。交換しても変わらないですねー
それにしても、超高い方も・・・ちょっと酷いですね。
製造工程で、どうでもいい曲げ方してるんでしょう
調整も考えてないようですね(悲