最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
今日はちょっとしたハプニングが・・・
家の洗面台のホース付け根から水漏れ発生
床下まで逝ってしまって大変だった
原因はUパッキン劣化?
火と水は怖い
13/7/3
築20年の我が家ではよくある話です(^^)。
そのたびにボクが「水道屋」になってます(爆)。
13/7/4
築50年以上の我が家も良く自分で修理してます。 (笑)
被害は少なかったかしら?
ふるぴーさん
こんばんは
昨日から今日にかけて、漏れ箇所さがしてましたが
シャワーのホース繋ぎ目からのようです
シャワーホースが水栓と一体しているかも?
最悪、水栓本体まるごと交換でしょうか。
何諭吉いくのか・・・(怖
みっさん
こんばんは
漏れ自体の被害は、たいしたことはなかったのですが
これから被害が出そうでーす
ああ、業者呼ばなくては・・・
シャワー水栓本体なら1.5諭吉位です(^^)。
後は、「段取り・準備・寸法確認」で(笑)。
アドバイスありがとうございます
実はシャンプードレッサーなので高くなりそうです
調べてたら、びっくり
水栓メーカーが倒産していることが判明しました
部品は絶望的かもです。
引き継いでいるメーカーがあるようなので
問い合わせして修理できれば頼もうかと
嫁と相談中です
最悪、やっぱり全交換?・・・はぁー(ため息
13/7/5
業者さんに見積り取ると、現行品をお勧めしますが、こだわりがなければひとつ前の型遅れ が残ってたりすると意外と手頃な値段で手に入ったりしますよ。
リビングをリフォームした時に そんな感じで結構金額浮かせましたよ。 (^^)
13/7/6
みっさん
どうもです
業者さんは最終手段で行こうかとおもいます
なんとか部品が手に入れば・・・
引き継いでいるメーカーに聞いてみると
松下電工製のユニットなので現パナソニックに
聞かないと分からないそうです
また、振り出しに戻りました
やれやれ。
天下のパナソニックすごいです
解決です♪
ネット検索でも一発でしたが
念のため電話問い合わせでも、的確な対応
スノーピークでも言えますが、アフターって大事ですね。
NAISな対応ですね(^^)
13/7/10
先ほど取り付け完了
工具もいらず、あっけなく直りました
諭吉ほどかからず、助かったー(笑