rx78-2の日記

rx78-2の空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月

以前は大口径2.8ズームの超広角・標準・望遠
超望遠単玉、f1.4単玉、マクロなどカバンいっぱい
詰め込んで肩、腰を痛めながら撮影。
もう嫌になり、普及ズーム2本に小さなレンズ2,3本のみ
ほんと軽やかでリラックスできる幸せ・・・
これは一番持っていくことが多い

開放は柔らかめですが、色乗りよく、抜けがいい。
少し絞れば程よくカリッとしてボケが素直
最短撮影距離が短いのも何かと便利

フードはバネ付き逆さ付けでき、
取付けがすばやくできる
マニュアル時代からの古いフードを愛用

よくDX35�oと比較されますが
なんといってもF3にも使える点が大きい

難点ほどじゃないけど、
マニュアルはピントリングがスカスカ(笑

コメント ▽全4件

12/5/24

たみー

rx78-2さん こんばんは。

50mm/F1.4(Dレンズ)の方がスカスカでしたよ。
今は4通しのレンズがありますが、2.8レンズは口径がでかくて重いですよね〜
今はでかくなってしまいましたが、タムのA09は2.8通しなのにコンパクトで持ち運びに重宝しています。

私は子供を撮るのが中心なので、レンズは90mmマクロ+ズーム2本の計3本を持ち出すことが多いです。

ちじ

こんばんは。

僕は主力レンズです。 (^^;

ほとんど付けっぱなしです。
出かけ先の場合は、これだけです。。。

車には、14mmと、180mmを積んでます。 (^_^;

12/5/25

rx78-2

たみーさん
こんばんは
ニコンもだんだんフルサイズに移行しているような?
優位性は断然フルサイズですよね
レンズも選べるようになって
魅力的なレンズ多いです。いいですよね♪

うちはAPSですので、そのまま
2/3倍のレンズ構成です
広角がなんとも歯がゆい
いいレンズ選べません

今度出る28�oF1.8は、
すんごく気になります
買えないけど(笑

rx78-2

ちじさん
こんばんは

うちは60�oマクロも多いですね
花に物撮りがやりやすいので。

後は遊びで10�oフィッシュアイと
超ー軽い、お散歩用パンケーキですね

でも・・・やっぱり準広角ほしい!
安いDXの28�oか24�o切望(笑