最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
おねちゃんがまたも入選
部屋は賞状だらけ
自分が子供のころは賞なんて一回か?
がんばるなー
11/9/6
rx78-2さん こんばんは。
なんでしょ?
賞状なんて、僕もほとんど無いです。
そう言えば、子供も無いな〜・・・
辞退してるんかな〜・・・ (爆)
ちじさん
こんばんは
紀伊半島、奈良大変なことになってますね
復旧祈ってます
11/9/7
rx78-2さん こんばんは。
紀伊半島って、四国並に?秘境です。。。
黒部峡谷に住んでる感じです。
皆、�X字峡の底のあたりを生活拠点にしてるんで・・・
道がそこなんで仕方ないのかも知れませんけど・・・
どっちが先 ?
九州や東北みたいに山の中腹を道が通ってません。
トンネルで、だいぶ改修されましたが・・・
あの道、一本で(R168)横断してるんですよ。
定期便バスも運行してます。
片道、何時間だろ?たぶん日本一の運行距離だったような〜・・・
運転手は片道で泊まり勤務になります。
元には戻らないと思うんですけど・・・
それで無くても、以前の災害の復旧も
ままならない状況でしたんで・・・
今日の、まわりの意見は共通でした。。。 (T_T)
11/9/11
ちじさん
こんばんは
かなり前ですが九州の秘境といわれた
阿蘇山間部から宮崎海岸線を縦断する国道、
鉄道が豪雨により流され、いまだに復旧していません
心からお察しいたします
テレビで土砂崩れダム見ました
今週、雨も予報されていて
心配ですね