最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
嫁さんのお兄さんが帰省のため
関門海峡に遊びに
写真は唐戸市場で、ふぐ汁うまかったー
10/8/3
とらふぐってうまいんですか?
生まれて早40数年いまだ食したことがありません
なんせ庶民なもんで(笑)
こんにちは。
「ふぐ汁」って「てっちり」とは違うんですよね?
何味でしょうか?
ちなみに、僕は3,4回食べたことがありますが、
ここ10年は無いです。 (^_^;
ゆうかなぱぱさん
こんばんは
とらふぐなんてとんでもない!
嫁さんから即却下です(笑
多分、かなとふぐです
魚市場があり、観光客相手に一杯400円で売ってます
その他市場で海鮮丼やお寿司が手頃な価格で小売していて
好きなものを買って市場のなかで食べれます
選べるので楽しいです
ちじさん
こんばんは
ふぐといっても庶民が食べるものなので
高級ふぐではなく、味噌汁仕立てに
ちいさなふぐが2匹?入っている程度です
立ち食いもできるし、海を見ながらベンチでも食べれます
夏はちょっとあついですが(笑
10/8/4
おはようございます。
ふぐにも、高級 低級?とあるんですね。 (^^;
食べて、わかるんでしょうか?
ちじさん
こんばんは
多く獲れる物(種類)は安い傾向だと思います
多く獲れるふぐも安いけどおいしいです
とらふぐは漁獲量の関係から高いのかな?