最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
今日はピアノの調律をやってもらった
毎年、年一回やってもらっているが
2時間もかけてやる。
しかし、最後の演奏がすばらしい!
同じピアノとは思えない。
柔らかなタッチに流れるような音
うーん、プロは凄い。
昨日は親戚と合同キャンプでした
予想通り、殺人的に暑く
休憩、就寝用にトレーラーハウスを借りて正解
でも私は一人、就寝を野外に挑戦
虫地獄に耐え、我慢できずテントに避難しましたが
明け方起きるまで、汗びっしょり(笑
そのおかげか?
暑さに耐えることで昼間の日差しに、ばてることなく
撤収できた。
教訓。真夏の低地キャンプは甘く見るな(笑
これ、すっぽんですよね?
警戒心が強く、なかなか近づけませんでした
発見個数、3匹
かなり拡大してます。
身近な生き物を探すことになって・・・
絶滅危惧種、外来種などなど
まずは近所の公園の池に行ってみた
噂には聞いてましたが、ミドリガメいっぱい
一匹だけイシガメか?
ちょいと離れた里山の池に、意外なのがいました
びっくり。写真はまた今度。
安物だけど、買っちゃった
○ールマンのダメダメクーラーより氷よ持ってくれ!
見せてもらおうか
シ○ノの新クーラーの性能とやらを・・・(笑
国内最大級?らしい
ビオトープへ出掛けてみました
ギンヤンマ撮影挑みましたが、難しい。
やっと写っても、ちっちゃい!
実物はでかいですが。
オニヤンマは見当たらなかったなぁ
セミの羽化
子供達が見たいというので
4時から探しに
至るところで羽化してました
神秘的ですね
今年も、もう夏休み。
子供達は前夜から、遊びモード全開!
夏ですね・・・
市制50周年とかで、
近所にできたコンサートホールで観てきました
連休、唯一楽しめた。マリーンきれいやった♪
今日は下の子のサッカー試合
アシストも何回か決め、
ミドルシュートもあったが、おしくも決まらず
知らぬ間に上達した?
予選、勝ちあがり次回は決勝
ローチェアは観戦にも、いいですねー
重宝してます。
ブルーベリーの収穫はじまりました
枝ぶりも大きくなり
毎日、採れてます
バナナとヨーグルトのミックスが今年のお気に入り♪
上の子が大きくなり
ポートレートレンズが欲しい
相変わらず、レンズ高いなぁ
50mmF1.4の手もあるけど・・・
さあ、どっち?
その前に金策だな
追記
いかん、また悪い虫が・・・
ほんとに欲しくなってきた
http://www.cosina.co.jp/...
今日は上の子のピアノ発表会
久し振りにF3出動
モードラのフィルム巻上げが心地よい♪
梅雨のじめじめで嫁がちょっと参っているのかな?
と、いうことで気分転換に久し振り、
嫁と天神(博多の中心街)に映画を観に。
オタクではないのですが、このアニメが
昔から好きなので、最終日になんとか観れた
(九州では、ここでしか上映されておらず
先日気づき焦ったー 笑)
大都会は凄い熱気ですねー(若い人がすんごく多い!)
嫁さんもちょっと元気になったかな?
今日はちょっとしたハプニングが・・・
家の洗面台のホース付け根から水漏れ発生
床下まで逝ってしまって大変だった
原因はUパッキン劣化?
火と水は怖い
今年は・・・岡山に決定
http://www.0380.jp/
サイトも広く、体験イベントも多い
ファミキャンには理想的かな
着々と距離を伸ばして記録更新中
あら?鳥取砂丘よりひょっとして手前?
13/7/30
rx78-2さん!おはよ(^o^)/
いや〜さすがお若い
でも、無理せずに体調管理に気をつけて
いえいえ、若くないです(笑
親族の集まりだと、やれる人が居ないので・・・
追い込まれると、なんとかするもんですね
達成感で、元気になりました!