最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
昨日の疲れが残り
ドライブが子供のリクエストで
公開直後の映画ドラゴンボールへ
すごい人、人、人。
座席指定していたので、良かったが
してなかったら・・・ドラゴンボール恐るべし(笑
帰りに初物合馬のたけのこ買って、私は満足満足♪
今年は秘密兵器パート2投入で
捕獲量、更新。
はやく使っとけば、よかった。
結局、買っちゃいました
完全にポール沼です(笑
結構、細くて軽いです。
ラチェット付きで機能性も良さそう
タープと合わせ楽しみ♪
シーバス大会、惜しくも2位
秋の一匹で決まってしまった・・・。
賞品が、このまえ買い足した物と被りまくり。
前回大会は事務局がちょっとお粗末。
賞品もやっと買ってきたみたいだが、忘れた頃に持ってきた。
で、今年は事務局推薦で、白羽の矢が・・・
あちゃー当選。役員だ(笑
早速、年間スケジュールに4月からアオリ大会準備って、
もう時間が無い!
ふふ、こういうこともあるだろうと、準備してましたよ。
さあ、来週はアオリだ!
ムササビ試し張り
赤のステッチが効いてます。
やっぱりカッコイイです。
メインポール180�pちょっと短いかな
グラウンドでは行けそうです
ロースタイルはMSR8フィートポール良さそうです
サブポールは桜枝で行けそうです
残念ながら雲っていたので、影は分からず
幕全体はいい質感
実戦投入、楽しみです
お姉ちゃんが去年に続いて入賞
太宰府で表彰式がありました
なんと、そろばん1級も合格してたことが発覚
やるなー
イカ釣り、好調です
昨日の釣果は5杯!
今夜は、刺身に照り焼き挑戦。
ムササビ、来ました
ソロ用の装備も最終です。
さて、試し張りはいつかな?
楽しみ♪
土曜は、イカ大漁でした♪
日曜に、刺身をしこたま食って
今日は、から揚げメインですが
チビ達のスピードが揚げるよりも上廻って
おかあさん、大変です(笑
あっ、また爆発!
台所で悲鳴が・・・。おかあさん、いつもすみません。
ありがとうです。
ムササビタープのサブ側のポールを
木の枝で作ってみようと
実家から桜の剪定で、ちょっと頂き。
桜の表皮はいい感じです
さて乾燥、艶出しはどうするのかな?
今年、初イカ
甲イカですが、こいつは歯ごたえよく、
甘みもあって、うまいんです♪
春だなぁ。
今日はGW中の近場キャンプ場の予約開始日
電話してみると・・・オートキャンプ一杯でダメ(汗
GW予約争奪戦、本当なんですねー
実は以前からすごいとは聞いていたので
4月末のGW初日は押さえておきました。
希望日からは外れますが、なんとか最悪は避けれました。
WBCもはじまって、
いよいよスポーツの春って感じになってきました
いきなり1点取れれましたが・・・。
ソロ用準備も着々と進めております
タープも色々吟味した結果
これにしました
http://webshop.wild1.co.jp/...
去年見たときは、カッコいいなーと思ってましたが
なにせ、ファミキャンには小さいし限定?で人気もあり品切れ。
ソロ用にはいいかなと今年の予約が始まり、買ってみようかと。
ペンタがグレーだったらペンタ逝っていたかもですが(笑
13/3/31
九州はGWにはタケノコ終わってしまいます
うちの近くに合馬というブランドタケノコがあり
めちゃくちゃ、うまいんですよ!
13/4/1
いいサイズですね〜 ( ̄ー ̄)ニヤッ!!
この時期逃すと硬く長くなりますからね! v(≧∀≦)v エッチっ
山竹もこの時期で、最高に美味いんで大好きです。。。
阿蘇の方では山アスパラがニョキニョキって頃でしょうね!
春の幸をタップリと楽しみたいです。。。 (*^ー゚)b
こんばんは
あのコリコリの、ほのかな甘み最高ですね!
でも、ゴリゴリの灰汁があるのも好きなんです(笑
阿蘇の山アスパラ?知りませんでした
早速、SPWで手に入れます!