最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
週末は釣りばっか行ってます(笑
下の子が付き合ってくれるので、今日も釣りへ
コロシロ大漁です
コノシロは刺身が難しいので塩焼きです
今が旬ですので、うまいです☆
手持ちの時計が次々に壊れてます(悲
写真の物は、ほとんど使ってないのですが・・・
共通していることは、樹脂製の部分が劣化しているようです
古い時計は部品もないので、修理が出来ません
時計も家電化しているような、なんか割り切れません
でもって、ある時計を買ってしまった
嫁さん、ちょっと不機嫌でしたが(笑
ひさしぶりに、ヒットです
辛い好きの方は、物足らないかな?
ごはんに合います
またまた
さびき釣りに。
下処理中は、家族全員誰も近づきません(笑
きれいにした後は、みんな「おいしそう」と
見に来ます
でも写真に撮ると、ちょっと不気味かな?
今回キャンプは台風接近で
親は少々バテ気味でしたが、雨が降ろうが、風が吹こうが
子供は一切関係なし!
いや子供って、遊びの天才です
先日、購入したステンDOです
DOが白っぽい以外は
見た目は普通ですね
(足が無いので、U社のへビーロストル追加しました)
でも、これまたU社ですが、色で
ファイヤーグリルと純正?のように統一感があります(笑
念願の歌瀬です
ほんとうに、いいキャンプ場です!
芝の管理、状態もきれいです
(下の川沿いの芝生が最高でした)
豪雨でも、水はけがよく水溜り
ぬかるみ一つありませんでした
オーナーさんの気配りも大変気持ちよく
あんなに多くの見回りも初めてです
また行きたいなー
3ヶ月キャンプおあずけから
溜まったストレス?で無謀にも、
7,8日と10,11,12日
2連ちゃんキャンプから帰ってきました
生物大量発生襲撃撤収劇から台風、豪雨撤収まで
今、現実世界に戻ったところです・・・
バナナマンです
最近の癒され系に比べ、
キャラクター的に微妙です(笑
九州側、門司港です
上の子念願の人力車で、散歩です
大人はちょっと恥ずかしい?
優雅ですねー
引っ張る若い方、礼儀正しく好印象でした
きれいな車体です
山口下関の魚市場です
観光客も買いもの出来、にぎわってます
一部の写真ですが、こんな感じです
嫁さんのお兄さんが帰省のため
関門海峡に遊びに
写真は唐戸市場で、ふぐ汁うまかったー
10/8/28
rx78-2さん こんにちは。
名前しか、知りません。 (^^;
ちじさん
こんばんは
関東ではコノシロの小さいサイズを「こはだ」といい
寿司のねたに使われてます
岡山は「ママカリ」です
旬と言いましたが、本当は秋からのようです
普通は酢でしめて、食べるようです
魚屋でも安く、売っているみたですよ
(明日は酢でしめて食べてみます)