最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
とうとう・・・
物欲に歯止めが掛かりません(笑
まだ使える物が、あるにもかかわらず・・・
現物見ずに、ポチしたのですが
これ高級感あります
またアジ釣りです(笑
子供もはまってまして、懲りずに行ってます
同じ味付けになりがちなので
変化を付けてみました
柑橘系ドレッシング合います!
野菜と一緒に・・・お勧めです
お姉ちゃんがキャンプから帰ってきました
また友達が増えたようです
竹とんぼ作成と水鉄砲で1位になったそうで
大満足のキャンプでした
日焼けも一層、強化されました(笑
お姉ちゃんが自然の家の夏休みキャンプに出発
元気いいなー
今日、今年最高に暑かったです
先週の大雨から一転、猛暑です
帰宅の道のり、地獄です(笑
(写真は関係ありませんが、暑さ伝わります?)
先週初めに、雛が孵っているのを確認していましたが
写真を撮ろうと、見てみると
昨年同様、また巣の雛が見当たりません
家族で「うちの巣は孵るまで専用?」
カラスにやられたか、猫か?
両方ともめったに来ないのですが・・・
このようなケースは、良くあるのだろうか
うーん、なんだろう?
(写真は去年の娘の絵日記です)
ハウステンボス続きです
戸建ての宿泊施設で、なかなか予約できませんでしたが
今回、知り合いから譲ってもらって
遂に念願、借りることができました
こんなところに住めたらなー
家族でよく行きます
先週は大雨で、心配してましたが
いきなり夏日、炎天下!
嫁さん熱中症でダウン、ほんと暑かったです
キャンプ行きたいのに、家族計画優先で・・・
これも楽でいいのですが(笑
はー。。。。
やってしまいました
修理すれば直るでしょうが
竿の調子(とくに穂先)が、変わってしまう・・・
ピースごと、交換するか?
劣化で、竿はいづれ折れるのですが
今回は、自分のミスです
道具壊すとブルーです(悲
私的に釣りにキャンプに、欠かせないのが
「タオル」です
腰のベルトに挟んでよく使ってましたが
手ぬぐい感覚でちょっとスマートではないため
感謝祭で安くなっていたタオル購入した際
「タオルホルダー」も釣具屋さんで手に入れました
タオルホルダー、思いの他在庫無くて
3件目やっと発見、これも最後の一個でした
もっと安い物もあったようですが、品切れ?
結構人気あるのですね
(撮影して分かったのですが、なんとSPタオルに
引っ掛けられる、輪があります
カタビラでよかった〜爆)
今日は、お姉ちゃんはテニス
下の子はサッカーと、ちょっとばて気味
涼みに、またお庭で水遊び。
その後、お姉ちゃんはピアノの練習です
うちではピアノが始まると、なーんにも聞こえないため
ある意味静かになります
私はピアノを聴きながらもう一杯やってます
んーほろ酔い加減でピアノの調べが・・・
先日のヒヨドリが卵を産みました
先週より親鳥が交代で温めてます
無事かえりますように、がんばれ!
下の子が弁慶の泣き所うって
もがいてます
前歯が2本ないので、なんとも間抜けな・・・
爆笑です
昨日のアジが、カラっと揚がりました
竹の容器で炊飯したごはん(竹が焼けたいい香り)と
子供達が作った竹のお箸で、頂きました
ビールもうまい!
嫁さんから
なんかスノーピークから届いてたわよ、と
感謝祭している最中に案内?
封を切ったら「カラン」と金属音を発して出てきました
うお!シルバーカード?
すごいチタン製ですね
いままでのカードと違い、嫁さん感心してました
何でシルバーなのと聞かれても、
さあ、一年経ったから?と適当に・・・
本当の理由は分かっていても「説明できません」(笑
天候不順で釣りも中止に
昼から若干回復すると、早速悪魔の誘いが・・・
嫁さんの機嫌を見つつ、脱出成功!
急だったので、近場のポイントで釣行
豆あじ大漁です
明日はビールつまみの、から揚げかな
家族みんな、すいか大好きです
最後の一個、さあ誰が食べる?
下の子はいっぱい食べたいが
食べるのが、遅いので
泣いてます(笑
10/7/29
ちじさん
こんばんは
10インチです
12インチも悩んだのですが
やっぱり10インチが使いやすいようなので・・・
(細部にいたり、マシンカット仕上げと溶接すごいです)
前も10インチでしたが、
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
薄い汁物は油が浮くのと、
以前より手入れが大変で洗剤も使えないので
気になってました(軟弱者と叱られそうですが)
一度、錆びもでたので
楽なほうを買ってしまいました(笑
次回キャンプは実践投入です
rx78-2さん おはようございます。
なるほど!
レポート、聞きたいですけどイマイチ買うには至らずで・・・
メンテとか積載が気になります。 (^^;
あと、御値段も・・・。 (爆)
ちじさん
こんばんは
積載については、専用ケースも買いました
(んー解決になってませんね 笑)
本体、ケースとも高かったですが(偉い人が2枚です)
質感も良く満足してます
メンテも?ですが
焦げ跡も洗剤+金属たわしでOK
錆びも出ないので、中身一晩入れっぱなしもOK
らしい?
なにかの写真では氷入れてそうめんしてたような?
試してみます