最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
キャンプとはあんまり関係ないですが
下の燃料について思ったことですが
大物がいました
発電機です
この時期、釣りに大活躍ですが
こいつは絶滅系で、なんと2ストです!
環境保護が強く叫ばれているなかで
市場からまったく姿消してます
コンパクトで馬力もあり、メンテが楽で、釣り仲間から
重宝がられます
不謹慎ですが、ほんとうちは災害でも
なんとか生活できそうです?
道具を車に載せきらないため
ガゾリンから徐々にガス化です
悩んだ末、まずはSOTOのストーブにしました
まだキャンプ行けない為、
リビングで「ごっこ」です(笑
子供が「ハッピバスデー〜」違うって!
スパイダー型、マシンカット見えてカッコイイです
デビューいつになることやら
前回のイカが食べたくて
イカ釣りしましたが
思わぬ外道が・・・巨大タコです
吸盤が親指以上あります
ぬめり取り格闘後、嫁さん茹で上げ中です
吸盤コリコリ、甘くておいしいです!
(撮影は娘です)
鹿児島行った時に、知覧でミュージアムで
竹細工の魅力に影響され?
高速のSAで、さじ、竹箸と一緒に購入
以外に安かったです
ちょっと渋すぎて、キャンプにどうかな?ですが
網目が素敵です
最近のSP知ってから「竹」が気になるこの頃・・・
服装などはどうでもいい性格ですが
さすがにスニーカーもどうかな?
という歳にもなり
毎回、徒歩通勤用靴に悩みます
アウトドア系はごつくて重いし、会社にはどうも・・・
偶然、見つけた靴買いました
一応トレッキングシューズですが、
軽く皮なので見た目も、すっきりです
ボロになれば、キャンプでも使えそうです(笑
夜の炭を燃え尽きるまでほったらかしや
撤収するまで炭の残りが燃えるまで待ってから片付けるなど「もったいない」
「燃え尽きても、熱いし待っているのも面倒」
と思ってましたが
なるほどと思える商品があったので
衝動買いです
コンパクトな暖房にもなりそう?
上の娘がテニス(軟式ですが)始めました
スポンジボールで遊びながら
ラケットコントロールさせてます
キャンプ道具と同じく、今のラケットは良いですね
昔は木のラケットだったなー
毎年この時期、採りに、買いに、更に頂き物で
食材が溢れます
今回はワカメとタラの芽です
今年ワカメは休日と引き潮と天候が合わず
やっと行けました・・・
(いつも行くところは高波がくるので
先月強行しようとしましたが、怖くて断念!)
もう時期を過ぎて硬くなり始めてますが
こりこりして我が家は関係なく食べます
少なくなってきているので
永遠テトラを歩き続けてやっと収穫しました(フー
タラの芽はおやじの差し入れです
毎年環境の変化で数が少なくなっているようです
今日はワカメサラダ、めかぶ、タラの芽天ぷらです
ぐふふ、夜が楽しみ
先日、あまった甘夏でこれまた余ったホットケーキに
練乳たっぷり掛けて創作ケーキを作ってみました
(作るほどではないですが・・・)
シンプルですが、激うま!大当たり!
こんばんは
たけのこ続きます(笑
鶏肉甘辛煮です
昨年、嫁さんが作ってから大好物です
1年振りでうれしー
下の子が新一年生になりました
あいにくの雨でしたが、無事入学式も終わり
一段落です
先生の挨拶で、よそ見するは、隣の子とおしゃべりするはで
冷や冷やでした(汗
昼ごはんでチャーハンにたけのこ入れました
栗のような甘みにシャキシャキ感が、たまりません!
お父さんはラーメンにも入れて、これまたうまい!
たけのこは堀にも行きますが
毎年あの合馬産を買いに行きます
これが最高にうまいです!
イカは昨夜釣ったものです
このコウイカがまたうまいです
(刺身、天ぷら、から揚げ・・・腹いっぱい食べます!)
今夜は贅沢な春の食材で、子供たちも興奮してます(笑
いちごの花は、もう終わりに近づき
いまはブルーベリーが満開です
今年は実が生るかなー
コラボTシャツ買いました
リコーGRです
ユニクロやりますねー
かなりマイナーな企画ですが
好きな人は、たまりません!
なんといっても安いです
コアラがいる動物園です
(寝ていましたが、ぬいぐるみのようにふわふわ)
リニューアルオープンということで
すごい人手でした(都市部の動物園ほどではないですが)
工夫している展示があり、見ごたえありました
久し振りのSP購入です
小物ですが(笑
最初見たときからカッコいなーと
ハンマーやっと買いました
(それまで100均のトンカチだったので雲泥の差です)
火気はまだC社なので・・・
せめてガソリンだけはSPで!
(すこしでも貢献できたかな?)
ガスに切り替え実行中なのに
まだガソリンには縁切れそうもないです
鹿児島続きです
指宿の砂風呂です
これが熱くて気持ちいいのですが
子供たちは大騒ぎです(笑
鹿児島に旅行の桜です
知覧ではソメイヨシノ散ってましたが
八重桜が綺麗でした
先日のお花見で
あまりにもユニークだったのでパチリ!
やっと仕事が落ち着き
知人宅でちょっとだけお花見を・・・
キャンプ装備強化計画中
ムフフ、何を買おうかな
10/4/30
こんばんは。
それでは「チャンバー」替えて「高回転域のパワーアップ」を・・(^^)。ってこんな会話も近々無くなりそうな・・(爆)。
ふるぴーさん
こんばんは
RZ250なんか、甲高い音に白い排気が
かっこよかったですねー
昔、GPは全部2サイクルで、すごい加速でした
発電機で改造やると
「うるさく」て釣りになりません!(笑
最近聞きませんね「パイーン」って音と白煙(^^)。好きだったんですけど・・。時代ですかね(悲)。