最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
娘が屋久島へキャンプに行ってます
先日、見送りに
いい思い出が出来るといいなー
山で採った花ですが
名前がわかりません
毎年、この時期に咲くのですが
少しずつ花が増えてます
今日は天気よく
庭で土いじりしながら
ランタンとバーナーのポンプをメンテしました
先日のキャンプではポンピングするも
圧が上がらず苦労したので・・・
(ガソリンランタンが蛍光灯ランタンよりも暗い!)
ポンプ外したまでは良かったものの
プッシュオンナットの外し方が?
インターネットでコールマン調べても分からず
結局プライヤーで強引に外しました
アメリカ製らしく、説明も大雑把!
パッキン交換後、ポンピングで手ごたえバッチリ、
圧も直ぐ上がり無事終了でした
久し振りのキャンプで
10数年物の今は絶滅種?のウィングタープを
修理しました
SP直営店に相談しましたが、シール部はメーカー修理
できないそうで、簡単な修理方法を教えてもらい
やってみました
低温アイロンで粘着剤を柔らかくしてみましたが
いまいちです。多分、雨で漏れるかな?
シール剤(名前忘れました)を塗るしかなさそうです
次回はランタン・バーナー修理予定です
キャンプに行くと
地元のおいしそうな食材を
手に入れますよね
今回は椎茸です
生椎茸これで200円です
採れたてなので、みずみずしく
うまかったー
もう一袋買えばよかった!
ちじさんから教えて頂いた
野菜ラーメン作ってみました
九州仕様といことで
九州ではおなじみの
「マルタイ」棒ラーメンを入れました
子供から好評でした
細めんで所謂、博多(長浜)ラーメンのような
麺なので濃い口が良かったです
翌朝はお約束のおじやにして、うまかったー
すみません
脱線です
カメラの機能部品です
デジカメと違い、一部品で切り替え
すごい時代です。マニアックです(笑
出発が案の定遅れ、到着はなんと
閉園10分前、説明聞き終わったら17:00!
辺りは暗くなり始め、小雨が降ったりやんだり
設営、食事準備、同時進行(10年振りと言うのに・・・)
更にアメド初張り、途方に暮れて居た所
唯一、もう一組のキャンパーの方がこちらに来られて
挨拶しに来て頂いき
(今までキャンプして遠くの区画から、挨拶など
初めてでした。感動!)
更にテント初張りを告げると
「アメドですね?手伝いましょう」またまた感動!
小雨降る中、丁寧に説明しながらお手伝いして
頂き、子の場を借りて(流石にみてないかな?)
「本当にありがとうございました」
(SPリビシェルの方でした。
SPカーは、礼儀正しく、やさしいなー)
エピソードは、ありました沢山(恥
それはまたの機会にですが
1つ問題です。画像に間違いがあります
どこでしょう?
暗い、引きなので分かりづらいですが
分かる人は分かるかな?
(分かっちゃうと、恥ずかしいなー照)
明日、キャンプ行きます
午前中に下の子の卒園式済ませ
すぐに出発したいところですが
多分、昼過ぎに出れれば良いところかな?
結局ICから近い大分農業文化公園に決定
(寒いので電源付きが嫁さん条件でした)
施設が充実してそうな・・・
やっぱり子供優先になってしまいました
我慢できず、一気に揃えました
しかし!SP全然ありません(汗
すべてU社です・・・
今度は、SP買いたいですねー
「Hozuki」いつになることやら。
またまたガンダムですみません・・・
探しましたー(時間掛かったです)
ガンダムフェア(だった?)
究極(と思ってる)フィギィアです
今見ても、すごいディテール、細かいですねー
バーニアの数すご!
今日は会社休みでした
朝、開店前からイオンに到着
(SP直営は遠すぎるため今回はパス)
あれ買おうか、これ買おうか妄想にふけりながら物色
結局決めきれずに2時間経過、帰ってきました
嫁さんも仕事から帰ってきていて
きなこもちをおやつに食べてます
となりの漫画は最近ガンダムの話題で
(この日記で再熱)
大好きなオリジン読み返してます
やっぱり面白い!
今日は春の行事のひなまつりということで
ベタですが、雛人形を一枚UP
上の娘も今度小学3年生
時が経つのは、早いですねー
しみじみ一杯やってます
毎年、こどものおもちゃに紛れて
ゲットしている一品を紹介
またガンダムねたですみません
マニアではないので普段は探したりしないのですが
毎年クリスマス時期に子供のおもちゃを
嫁さんが物色中に私はスーパーの片隅の
小さなおもちゃ屋で子供のように、真剣に探します
意外な物を棚奥で見つけたときは
なんとも言えず、快感です(笑
(箱ぼろぼろケースプラは傷だらけ)
画像のそれは以前から気になっていた機体で
儚さゆえのかっこよさがあります
本当はガンプラに行きたいのですが
なにせ時間が・・・
子供が大きくなったら、一緒にと思ってます
10/3/29
こんばんは。
今日は、屋久島は降雪があったんでしょうか?
こちらは、お昼の12時30分から10分程
雨か雪かわからないものが降りましたよ。 (>_<)
寒い一日でした。 (^^;
10/3/30
kobav230さん
こんばんは
自然世界遺産・・・
大げさですがキャンプするのには究極なのかも
正直、私も行きたかったですよ!
ちじさん
こんばんは
屋久島は九州最高穂があり以外に寒いらしいです
ちょっと心配です